楽天・岩隈久志投手プロデュースの絵本 「イワクマクマときずなのえほん」 が異例の人気ぶり
岩隈絵本「イワクマクマときずなのえほん」を発売
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/26/17.html
楽天・岩隈が自らプロデュースした絵本「イワクマクマときずなのえほん」(主婦の友社)が父の日(6月20日)に合わせ6月8日に発売されることになった。
「びっくりしているし、うれしい。この絵本で、お父さんたちにも元気になってもらいたいし、家族の絆(きずな)というものを思い出してくれれば」と岩隈。
「お父さんを元気に」とか、「家族の絆を“思い出して”欲しい」とか、これは完全に大人をターゲットにしてると理解してOK?
原作はまどか夫人(27)と長女の羽音ちゃん(6)。岩隈が07年オフに右ひじを手術し、08年に21勝を挙げ沢村賞を獲得して完全復活する支えとなったのが、妻と娘の手作りの本だった。その原作を岩隈自身がプロデュースしたファンにも人気のキャラクター「イワクマクマ」を主人公に絵本化。すでに24日現在で絵本、児童書、図鑑ジャンルの予約ランキングで1位となる人気ぶりで、初版は通常2000〜3000部といわれる中で異例の7000部が予定されている。
本書がどんな内容かというと以下のとおり。
岩隈投手の復活ストーリーが絵本に!「イワクマクマときずなのえほん」
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/782.html
主人公のイワクマクマはプロ野球のエース。
妻のママクマクマ、娘のミニクマクマ、そして生まれたばかりのベビクマクマと一姫・二太郎の4人家族。
しかし大切な「腕」を痛めてしまい、ふさぎこむイワクマクマ。
そんなパパを見た家族は、パパと家族、そしてパパとチームのみんなの「きずな」を取り戻そうと、全員で“ある”プレゼントをせっせと作り始めて・・・・・・栄光の夏、挫折の秋、そして努力の冬・・・そして家族の「きずな」で春がやってくる。
なんか、設定は結構そのまんまストレートなところを付いてるみたいだね。岩隈一家の人となりみたいなものを垣間見るという形になるのかな?
↓ それから、なにやら「イワクマクマ」はこの絵本だけでなく、色んなグッズにもなっているらしい。
【楽天市場】楽天イーグルスイワクマクマときずなのえほん:楽天イーグルス Official Shop
http://item.rakuten.co.jp/rakuteneagles/k0300107/
ちょっとあざとくありません?
【関連記事】
- あ〜ぁ、愚将・野村克也
- 野村克也監督、夏の時点で暴露本の原稿を書き上げていたらしい
- あのスイカップで有名な古瀬絵理アナが絵本作家デビューしました
- ママタレが選ぶ 「深イイ絵本」
- 雄星くんの父親曰く「『はらぺこあおむし』をよく読んで聞かせた」
- 大塚愛が絵本作家デビューします
- 20代女子に聞く「自分の子どもに読ませたい名作絵本」ランキング
- 「大人たちこそこれを読めゴルァ!」 大人に理解してもらいたいと願う子供達が選んだ23冊
- 寺田克也が絵本を刊行します
- 多部未華子のおすすめ絵本 「漂流物」
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています