ダークヒーローの定義
- 250 :名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 18:09:46 ID:?
- 何回か書いたけど、まずはヒーローの定義をレクチャーしてやろう。
ヒーローとは、自己犠牲するやつのことだ。
つまり、何か自分以外のことに価値を認めて、
そのために自分の死すらいとわず邁進したやつのことだな。
愛するものを自分が死んでも助けるとか、そういうこと。
正義のために自分の命を犠牲にするとかさ。
自分の命を犠牲にして何かを守るとか、
自分の利益を犠牲にして何かを守るとか、
そういう行動を英雄的行動と呼ぶわけよ。
これに照らすと、ダークヒーローとは何かはおのずとわかる。
自己犠牲的なキャラクターであることが第一条件で、
第2条件は、そのキャラが守ってるのが悪だってことだ。
ひたむきな自己犠牲精神が英雄の条件であり、
そいつが悪のために自己犠牲している場合に、ダークヒーローと呼ばれるわけだよ。
これはお前らの狭い知見と比べて、
ハンナ・アレントを例に引いたダークヒーロー論だから口答えしないでね。
- 252 :名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 22:15:17 ID:?
- <<250 同意
具体的に言えば、悪即斬とか
【関連記事】
- 最近、人間の脳というか感性は根源的にドラゴンという生き物を格好よく感じるようにプログラムされているのではないかと感じる
- 最近CMでバハムートがドラゴン型に……凄く違和感がある
- 魔法って悪魔側の人間が使う力ってイメージがある、そう考えると神側の人間が使う力ってどうなるだろう?
- 政治的な駆け引きが面白いファンタジー小説はありませんか?
- ローカス発表!SF小説・ファンタジー小説オールタイムベスト
- 日本のファンタジー小説の惨状を見ていると、アメリカでファンタジー小説を読む層ってのがどういう人たちなのかとても興味がある
- ドラゴンの肉ってよォー、もし食ったら「うまいのか」? それとも「まずいのか」?
- エルフは3つの種類に分けられる
- ドラゴンが出てくる作品はありますか? ファンタジー色が薄くて、SFって感じなもので
- ところで、ドラゴンって主食は何?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています