SFだけがなんで死んでいったんだろう?


S-Fマガジン 2011年 04月号 [雑誌]



88 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 15:35:04.71 id:pi0uFF3m
スレ読んでて思ったんだがSFだけがなんで死んでいったんだろう
上で語ってた論争だの排撃だのが原因だって言われても
ミステリやホラー、時代小説だって同じように、論争やらこんなん○○じゃねえ、みたいな叩き合いはあったし
浸透と拡散ってのも、ホラーっぽいラノベ、ミステリ仕立てのラノベがあっても
そっちは死ななかったんだからあんまり意味があると思えないし


91 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:24.22 ID:93fEMcyW
>>88
文学全体が殆んど死んでるだろ
スパイ小説は東西冷戦終了で終了したし

終わったジャンルは腐るほどある
ただ化け物語を書いた京極夏彦みたいに大正時代の怪奇物を回帰して描きなおして成功するて手もあるからね

一概に言えないよね

92 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:43:26.59 id:GVKZuAVk
>スパイ小説は東西冷戦終了で終了したし
これと似たような話じゃね?
科学自体が20世紀の頃より先が見えてる、みたいな

とりあえず天才ハッカーナノマシンは禁止にしようよ

93 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 01:08:56.53 id:J6Wxwx8W
世間一般のSFに対する認識とSFファンのSFに対する認識が
極端に乖離したということもあるな
スターウォーズのような話を小説にしてSFとして高い評価を得るのはかなり難しい


94 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 08:28:18.42 id:kvmQckLX
>>92
ともいえないでしょ
SFの人口が減ったのが原因だな
他の文学と同じで、あとSFは不当な扱いを受けていたからな(メディアを快楽中心にしたかったからかもね)
リングとかパラサイトイブとか少し前でヒット出てるしハリウッドでもSFは人気ジャンルだからね

96 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 11:03:02.48 ID:3XEtN6al
>>94
そこで「パラサイトイブはSFじゃない」論争w

99 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 11:51:06.39 id:efaq1pN/
SFが駄目になったのは新規の読者の入口がないからだろ
ダメなネットゲームみたいに狭い世界でだけ通じるの常識を知ってて当たり前、
緩いやつは来るなみたいな状態で過去の名作を何百冊と読んでないやつお断りだったから
90年代のSFマガジンの読者コーナーで読者同士が月単位で喧嘩してたのを覚えてる
今だったらチラシの裏に書けと言われるレベルの内容について


100 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 15:09:29.54 id:GIzeUEB9
よく既存のミステリーの枠を越えたミステリーとか新時代のミステリーとかいう売り文句あるじゃん
枠を越えたところでミステリーには違いないわけだ
でもSFで同様のことをやるとたちまちSFファンが「それはSFじゃない」って言い始める印象がある
もちろんミステリーにも同様のファンはいるだろうけど比率はかなり低いんじゃないかな
で作家の方もいろいろめんどくさいからそういう作品をSFとしては出さない→作品減少して廃れるって感じでは?

101 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 15:50:48.03 id:pm5SrIio
世間的にはSFもファンタジーも時にはホラーまでも一緒くただからな
これはSFじゃない!とか言われても何のことやら

103 :イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:25:42.61 id:lpsateGS
SFファンはジャンルの線引きに自覚的かつマイノリティー意識が強い
ラノベ読者の多くはそんなことどうでもいい、それだけの違いだろ

そもそも基本的に小説の大半は商業的に厳しい。売れるのはごく一部の
ムーブメント起こした作品か固定ファンを獲得した作品だけなんだから
ジャンルの境界をしっかり規定すれば当然その中に含まれる作品数は減少し、上記のような売れる作品が該当する確率は輪をかけて激減する
SFに限ったことではない当たり前の事実で、それを終わったのなんのと
解釈するのは受け止める側の問題だわな

ただし最近のハヤカワが終わってるのには同意せざるを得ない






→「本読みのスキャット!」TOPページへ