実際、紙の本と電子書籍ではどっちが節電になるんだろう?


電子書籍を日本一売ってみたけれど、やっぱり紙の本が好き。



536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:03:03.15 id:n5K7CBGD
地震でとりあえず登場したアスキーとか新聞のPDF版見てると、
便利だよなぁと思う。紙使わない分、節電にもなりそうだし。


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:28:24.14 ID:YU/CDYHZ
>>536
紙使わない分、節電
が、分からない


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:53:45.10 id:lERW2Gd8
印刷工場が稼動しないで済むってことだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:06:20.49 ID:0tibtjdj
>>538
本気で言っているの?
節電を考えるならまず目の前の箱の電源を切るといいよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:21:22.15 id:UNX9gbLo
実際、紙の本と電子書籍ではどっちが節電になるんだろう
トータルで考えると、特に読み捨ての雑誌なんかは電子書籍の方が節電効果は高そうな気はするが


544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:39:26.52 ID:/T25e/NJ
>>539
536の代わりに返事しただけでなんでそこまで言われるんだ?w
でもすでにハード持ってる前提なら
PDFなんて無料に等しいだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:56:18.65 id:B7tXu+cj
>>544
精密電子機器の製造電気代ってどれぐらいなんだろうな。
紙の可読量より相当多い気がする。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:45:45.98 id:ml3r5jCg
インキと紙調達して輪転機回して、製本してなおかつ燃料使って配布して
捨てるとなれば燃やさなきゃなんないし、どんだけ反エコなんだよ実本は。


548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:32:05.46 ID:4KgnX3nI
この数年CO2削減が問題になって色々な企業が省エネ、CO2対策を売りにて新商品を売っていたのに
電子書籍はその手の売り方をしてない辺り全然省エネじゃないと思ったほうが確実

まぁ目的が違うんだから比較は無意味だよ




間違いだらけのエコ生活
武田 邦彦
主婦と生活社
売り上げランキング: 85015



関連記事:で、電子書籍化するメリットってエンドユーザーにどれ程有るんだ?

→「本読みのスキャット!」TOPページへ