雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい、そうしてくれたらiPad買う


2015年の電子書籍



191 :無名草子さん:2011/04/23(土) 00:22:45.85 ID:?
書籍はともかくバックナンバーが手に入りづらいのを考えると雑誌電子化の流れは止められないだろ

192 :無名草子さん:2011/04/23(土) 01:19:34.45 ID:?
>>191
雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい。
そうしてくれたらiPad買う。

だから「電子書籍」というより「電子雑誌」のほうがしっくり来るって言うか
そうして欲しい。


193 :無名草子さん:2011/04/23(土) 03:07:26.65 ID:?
それって結構浸透しにくいんだよな、今はネットが雑誌代わりになってるから。
プラットフォームばかり増えても製作コスト下げられないんじゃ意味無いしね。
新刊は紙、バックナンバーはipadってやり方が続くような気がする


194 :無名草子さん:2011/04/23(土) 08:53:34.91 ID:?
制作フロー考えたらコストなんて考慮に値するレベルじゃないよ。
紙と印刷代の比重の方が大きいんだから。

197 :無名草子さん:2011/04/24(日) 01:33:55.29 ID:?
>>194
制作を例に挙げてるけど、媒体増やしてどーすんのって話だろ

198 :無名草子さん:2011/04/24(日) 08:32:31.79 ID:?
同じ制作フローで後加工で紙+電子がつくれるわけだ。紙の需要が落ち込んでいるのだから、
電子という媒体によって読者との接点を拡大するのは営業的施策としては間違ってない。
出版業界も他の産業と同様ユーザー(読者)とようやく向き合える段階に来たということ。


199 :無名草子さん:2011/04/24(日) 13:07:03.15 ID:?
でも電子の単価もいずれ下がるよな

200 :無名草子さん:2011/04/24(日) 14:45:24.55 ID:?
コストダウンはハードの普及と需給バランス、今の雑誌が構築して現在は崩壊した広告収入のビジネスモデルの再構築次第だろうね。後は制作予算かな。

201 :無名草子さん:2011/04/24(日) 21:48:13.99 ID:?
なるほど。難癖つけてすまんかった。
メディアが多様化する割には、景気が後退してるからなあ。
キンドルには広告表示付いたし、
娯楽性が強い雑誌は、器を変えるしかないか…

204 :無名草子さん:2011/04/25(月) 09:28:21.04 ID:?
読者の嗜好が多元分散してきているから、これからは総花的な総合情報雑誌って厳しいんじゃないかな。
俺が以前関わった仕事では発行部数が5万も行ってないのに、テーマに特化しているために固定層の読者がいて、
雑広媒体費も高めに設定しているにも関わらずクライアントからの引きが多くて広告営業としては
左うちわ状態だったよ。マガジンハウス的な編集広告手法はもう読者に割れてるから難しいし。



ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ
マーク・ジョンソン
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 670



【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ