【東野圭吾】 最近書く物が映像化しやすそうな感じで大衆受け狙いの方向性に行ってる気がする
- 788 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 15:53:30.40 id:czXxGRn3
- 最近書く物が大衆受け狙いの方向性に行ってる気がする
あとなんかドラマ化とか映像化しやすそうだなって感じのとか
- 790 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 16:14:31.02 ID:9Ov/WJ3Z
- プラチナデータも
パラドックス13も
映像化を意識して書いたみたいだしね。
- 792 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 16:39:44.95 id:UsN+jVEk
- 映像化を意識して書いて欲しいとか言われるのかな?
- 795 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 18:05:46.36 id:ZZ2xPWHj
- 東野は映像化を意識して書くことはできないと述べている。
逆に映像化ありきで持ち込まれた企画は
書き切れなくなくて潰れた(ソースはエッセイと公式ガイド)。
福井みたいに映像と小説のコラボを成功させる作家も居るが
東野にはその器用さが欠けているのだろう。
- 796 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 18:42:23.57 id:gbVL8aOw
- 特に意識してないんだ。ありがとう
- 798 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 22:17:07.57 id:Rb6o/oj9
- >>795
映画の話は御破算になったがストーリーは東野の手元に残り
それを小説として完成させた。
そんなパラドックスのようなケースもある。
- 802 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 12:02:17.35 id:QoH6wq8+
- >>798
パラドックスってそんな感じなんだ
パラドックスとプラチナ未読なんだよなぁ。何故か手が出ない
- 803 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 13:20:16.81 id:WtUWavZG
- 経緯は違うがプラチナデータも
映像化計画が先行した上での御破算系作品。
>>802には共感覚があって
東野が脳裏で書き起こした映像が感知できるのかも。
【関連記事】
- 東野さんの作品多すぎてどれがいいのかわからん、短めのものでオススメはどれ?
- 万引き対策については東野圭吾がエッセイの中で面白いことを言ってたな
- 【東野圭吾】 容疑者X→白夜行→幻夜と読んだんだけど次何読めば良い?
- 東野作品って、全作品の累計発行部数ってどれくらいになるの?
- 東野圭吾はもの凄い作家修業をしたと思う