電子書籍のコンテンツ売り場みたら実物の本と値段変わらないのな、出版社真面目に電子書籍やる気ないだろ(笑)


電子書籍の時代は本当に来るのか (ちくま新書)



563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:55:09.30 ID:/6fMscJL
電子書籍のコンテンツ売り場みたら実物の本と値段変わらないのな 出版社真面目に電子書籍やる気ないだろ(笑)

実物の本なら古本屋に売れたりヤフオクに出したり人にあげたりもできるのにさ
電子書籍はリーダーなければ人にあげることすらできない 売れるわきゃねえわな


565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:41:15.61 id:NVrNbTwc
原本と同じ値段じゃ日本で流行るわけねえw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:10:22.01 id:Orl5PHJH
というか紙の書籍が高いアメリカと違って、
日本の紙の本は安いからな。
電子書籍でもっと安く!なんてミリ。
個人ならともかく、安くしたら企業がコスト回収できん


568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:31:03.70 id:om8UXbU6
というわけで日本では電子書籍はしゆーりょーで

出版元がやる気なしなしだもんな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:46:20.33 id:RWNdLvpz
>>565
新作が同時に全て販売されるなら同じ価格でも勝負になるさ
あまりに読める本が少なすぎるし、旬をすぎたものが古本屋に溢れた頃に定価で出されても買うわけがない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:33:17.64 id:EtBV0awi
新作がなんで同じ値段で電子書籍で利益でるほど売れるんだよ(笑)

新しいもの好きなやつだけだろ、そんなん買うやつ。リーダーに万単位かけてその上紙の本と同じ値段

一般人は紙の本しか買わねぇよ ひとに貸すこともできねぇだろ でんしばんなら半値がいいとこだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:23:57.15 id:XPYvXvil
あるいは、時々価格を見直して、エンターテイメント作品なんか、
1年経ったら半額とか、10年経ったら1/3とか一律に値下げすることにした方が良い。
中古がないので、古本を流通する事を思えばその辺が妥当。


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:19:41.35 id:Ro3OZ7o0
でもこの位やればブックオフを駆逐できるよ。
マンガ、ラノベ
1年70%
3年半額
10年40%
くらいでもいいな。
一年もすれば、古本も出回り、図書館に入る所は入るわけだから内容を省略した廉価版でもいいから、
値下げするべきだな。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:24:59.14 id:HU2mfalm
いいものを細く長く売る、っていうのとは間逆だなw
そういう流れが出来てしまったら質の低下がはっきり出るだろうね。


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:54:07.00 id:r9PxuNy6
電子書籍ねぇ、ヒット作が継続してでれば変わるんじゃ。
タブレット機次第で化けると思う、電子書籍専用端末は売れないしな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:15:02.44 id:ds3TRnEB
端末が売れなければヒットといえる程売れようがないのでは?
結局一番多い端末=携帯で読める程度のものしか商売にならないんじゃないか。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:24:46.26 id:lM5bLqoS
NHKですら電子書籍元年とか煽ってたのに・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:33:25.30 id:Y6SUDVXm
NHKで煽られたら終息するって知らないの?w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:42:15.96 id:Dr0cxrYk
今年は電子書籍二年。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:43:16.58 id:zORyKohg
元号だったのかw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:44:34.71 id:YIfln7Tb
電車書籍は読み込める端末の数=市場規模だからねー
一番大きい市場がスマホとPCの延長見たいなタブレットじゃあ
日本じゃあ先行する携帯書籍のオマケな扱いに成るのは容易に想像付くわな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:23:25.59 id:NZOvuzcl
端末が出ればブームがくるなんてのは勘違い。初代ファミコンもDSも最初はそんなに売れてなかったよ。
ハリポタ級のキラーコンテンツ電子書籍専用で出ないとだめだろうね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:24:12.14 ID:4ZMKwvZm
今の電子書籍って、紙の書籍を売るための捨石にしか利用されてない
同じ(様な)値段なら、手元に物が残る方がいいかとかそんな感じになっちゃってる
よっぽど電子書籍を売りたくないんだろうなとは伝わってくる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:33:38.48 ID:zY/t6Wo0
売れていないもなにも、買うものがないじゃん・・・
紙で出したって売れたか怪しい本ばかりで、欲しい本が全然出てこない。




GENGOURON ―元号論―
Kインターナショナル
文芸社
売り上げランキング: 881208



【関連記事】