文學界、群像、文藝、すばる、4誌の編集長が女性に


女番編集長レナ (CREA due)



1 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/24(金) 23:58:12.49 ID:?
純文学系の文芸誌の世界で最近、ある異変が起きた。
「文学界」(文芸春秋)、「群像」(講談社)の編集長に、それぞれ田中光子さん、佐藤とし子さんが就任。
すでに女性が編集長を務める「すばる」(集英社)、「文芸」(河出書房新社)を含め、
主要5誌中4誌を女性が率いることになったのだ。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110621-OYT8T00808.htm

3 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 01:47:45.76 ID:?
これはどうなるってこと?
好転する?悪化する?


4 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 01:53:56.51 ID:?
男性応募者に水着審査が課される可能性が発生。

6 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 02:34:01.95 ID:?
>>4
俺はアマゾンの原住民の由緒正しい
男の精巣姿……、あっ間違った、正装姿で
審査に臨むことにする
水着なんて、そんな文明に毒されたものは着ない
我が輝ける雄々しきアソコに竹筒をきせて
首から紐で垂らすことにする
角度は、古代から決められている
夏至の日の太陽の真昼の位置を指す
とりあえず、明日、直系15センチの
妄想だけ……、あっ、また間違ってしまった
孟宗竹を探してこよう
直径15センチとなると、見つけ出すのも大変だなあ

5 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/25(土) 02:01:20.02 ID:?
つ、ついに、俺の時代が到来したか

7 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 03:44:46.32 ID:?
やおいプッシュされるのは勘弁してほしいな

9 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 02:28:51.88 ID:?
すごいことなのにおまいらぜんぜん食いつかないのなw

10 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 07:00:01.16 ID:?
>>9
田中さんが新人作家の小説をできるだけ積極的に掲載していきたいと言っているのには期待してる

13 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 20:46:03.84 ID:?
>>1
女性編集長になるって事は、選考が出鱈目になるリスクが上がるかもしれない
メフィストだったかな、編集部員が女性だらけになってから、受賞作の性質がガラリと変わったのは
以後、女性受けする作品しか通らなくなり、応募する作家志望達はそういう作品しか書かなくなった
なんせメフィは選考過程を行った編集自体が紙面で全内幕をくっ喋る雑誌なので
女性だらけになった事によって起きた変化がきちんと紙面に書かれてるわけだから
それを読む応募者達は、その要求に応じて作風を変えて行くしかなかったわけ
嘘だと思うならこの板にあるメフィストスレを過去スレまで遡って読んできたら良い

今後、男性の作家志望は、相当追い込まれる事になるよ
中高年の男は、まともに作品すら読んで貰えず、嘲笑され、蔑まれてゴミ箱行き
女っつうのは30過ぎの男に対して向ける視線が出鱈目にきついから
逆に、10代や20代前半の男なら、かわいい子が来るかもしれないとか変に寛容になって、通過率が上がるはず
嘘だと思うかもしれんが、所詮、そんなもんだぞ

14 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 21:00:07.68 ID:?
お前が人生で女で辛い思いばかりしてきたってのは感じた

16 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 21:15:16.80 ID:?
太宰治が言うには
文学なんて婦女子を愉しませるもの
大の男が文学なんて恥ずかしい

だそうだよ


20 :名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 23:13:54.82 ID:?
純文学の編集長なんてやりたくないポストだろ
赤字だし、はやらないし

24 :名無し物書き@推敲中?:2011/07/01(金) 16:57:23.22 ID:?
女ウケすれば売れるからな。そら女編集長をつくるわ。
女は男よりカネを出す。
男なんかいらない。とくにおっさん。俺のことだが。


30 :名無し物書き@推敲中?:2011/07/03(日) 07:13:54.98 ID:?
この前、久々に図書館に行ったら、
文学界、群像、新潮、が置かれていなかった。
(すばる、と文芸は最初から置いていない)
毎月置かれていたけど、震災後の書の整理をきっかけにして置くのを止めたらしい。
オール読物だけは引き続き置いてあった。読む人が多いからだろう。
大衆市民は、純文学に対して、どうしてこうも冷たいんだろう。

32 :名無し物書き@推敲中?:2011/07/03(日) 12:20:33.71 ID:?
純文学が市民権を得られるように、
出版社は考えていかなくてはね。





【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ