【書店】ハードカバーと文庫を同時発売って意味あるの? 宮部みゆきのやつハードカバーがちっとも売れねえ
- 420 :無名草子さん:2011/09/26(月) 19:24:14.94 ID:?
- ハードカバーと文庫を同時発売って意味あるの?
宮部みゆきのやつ文庫は売れるがハードカバーちっとも売れねえ
- 421 :無名草子さん:2011/09/26(月) 19:34:48.23 ID:?
- >>420
これまでの既刊2点を文芸書で買った人は
家の本棚での並びがぶさいくになるのを嫌って
文庫は買わないかもしれない
- 422 :無名草子さん:2011/09/26(月) 19:39:16.21 ID:?
- ちと異色だが、地区センターへの納品はハードカバーで行った
文庫化されてる作品でも、可能な限りハードカバーでってところだから、あまり参考にはならんが
- 423 :無名草子さん:2011/09/26(月) 20:03:00.43 ID:?
- >>420
うちの店はお客さんの年齢層が高いせいか、ハードカバーもよく売れた。
「文庫は字が小さくてね…」なんてことをよく言われる。
- 424 :無名草子さん:2011/09/27(火) 00:48:43.67 ID:?
- うちは、ハードカバー版は入荷しなかった。
注文するかどうか迷ってる。
1Q84 の発売日に、「文庫化はいつ?」
って聞かれた店だからねぇ・・・
- 426 :無名草子さん:2011/09/27(火) 03:13:21.41 ID:?
- 最近の文庫ってけっこう字大きいよね…と思いつつ
年配のお客さんには単行本を薦める文芸書担当
宮部の新刊の売れ行きは文庫:単行本=9:1ってとこかな
- 427 :無名草子さん:2011/09/27(火) 08:34:59.72 ID:?
- やっぱり文庫の方が安いから文庫が売れる。
- 428 :無名草子さん:2011/09/27(火) 09:22:11.71 ID:?
- まぁどうせ新刊で買っても文庫化するまで積んどくわけだしな。
選ぶのどっち?ドッキリ!究極の選択テスト
(ヤングセレクション)
(ヤングセレクション)
posted with amazlet at 11.09.29
【関連記事】