情報の先にあるモノって何だろうね


プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?



551 :無名草子さん:2011/10/12(水) 11:41:08.52 ID:?
情報の先にあるモノって何だろうね。その昔、文春は田中角栄という権力者の金権政治を暴いて
権力の座から引きずり下ろすという、オピニオン誌として大きなアプローチをして名を挙げたり、
マガジンハウスが若者のライフスタイルを啓蒙してアンノン族やポパイ少年、リセエンヌ現象を
生み出したりしたけど、多分、今求められてるのってそれらとは違うと思うんだよね。


555 :無名草子さん:2011/10/12(水) 17:23:52.67 ID:?
>>551
ちょっと違うな。文春に立花隆が書いたわけだけど、
他の記者は「そんなことは知ってたよ」的な感じだったようだ。
つまり最近なら松本元復興大臣の「これ書いた社は終わりだから」と同じ。

でも、角栄記事から時の総理の不祥事も書いていいんだ、という流れになり、
不祥事でなくとも馬鹿とか顔がブサイクとか何でも書くようになった。
ちなみに立花隆の小沢問題は「多少でも法律を知っていれば小沢と組もうという政治家はいないはずだ」としている。
つまり立花は小沢は黒と見てる。


562 :無名草子さん:2011/10/13(木) 09:40:54.08 ID:?
>>555
田中の金権体質が記者の間で知られていたことは後出しジャンケンみたいなもので、
立花が行ったような丹念な裏付け作業を根拠にして文春で追求したわけではないよ。
それに、記者クラブ制度とは無縁だったからこそ、文春があそこまでできたという面も
見逃してるね。あの手の深い追求は雑誌でなければできなかったから。

>角栄記事から時の総理の不祥事も書いていいんだ、という流れになり
善し悪しは別として、流れを作った=フォロアーを作ったということだから、
影響力は大きかったよね。

尤も、僕が言いたい趣旨はそこではなく、そんな作業は今では雑誌に担えるとは思えない、
今求められてるのってそれらとは違うってことなんだけどね。
 





【関連記事】


→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ