新聞記者ってラノベ書けんのかな
- 738 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 00:47:44.12 ID:8rWVbigg
- 新聞記者ってラノベ書けんのかな
あんだけいっぱい文章書いてるんだし相当鍛えられてると思うんだけど
- 740 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:01:32.37 id:AqwkgZQm
- 新聞記者なら一般でがんばろうとするだろ、普通
- 742 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:06:21.70 id:w1Ch1Y5N
- 新聞記者が主人公の小説とか一般では結構受けそうだな
- 743 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:06:53.70 ID:8rWVbigg
- >>740
そうなのか?新聞記者あがりの作家っている?
- 744 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:14:24.90 ID:695HI+0V
- >>743
昔は結構多かったぞ
- 745 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:15:53.18 ID:3ZUZ1x7c
- >>743
元新聞記者 小説家 でググるとわっさー出てくるよ。
有名どこだとやっぱ司馬遼太郎じゃないか。
- 746 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:20:39.64 ID:+rt0oJhL
- 政治部の記者からラノベへ転向とか移植中異色だな
- 747 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:37:13.22 ID:8rWVbigg
- つまり現代の作家はファミ通の記者からラノベ作家になるコースがあるわけだ
- 748 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:46:19.10 ID:3ZUZ1x7c
- 記者に強みがあるとしたら、文章力でなくて取材力かと。
企業小説のような現実的なテーマの方が向いてると思う。
だからラノベよりは一般を選ぶだろうね。
ちなみに文を書くのが苦手な人もいるよ。上がガンガン直すのさ。
- 749 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 01:52:01.15 ID:695HI+0V
- 記者っつーかブン屋や雑誌系は、ラノベとはまた違った文に教育されるぞ
特に新聞社系の編集にいた時、漢字で随分怒られた……
とにかくひらく、切る、止める、短く、のスパルタ教育。
反動で一時、厨二文しか書けなくなったw
- 760 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 08:34:10.33 id:SRQcUStz
- ゲームライターとかならともかく新聞記者なんて何のアドバンテージにもならん
悪い事言わないから一般にでも行けばいいのに
- 761 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 09:15:04.26 id:VHQ3Swn/
- 新聞記者がアドバンテージにならんことはないだろ。
多くの文章に触れてるし、取材なりなんなりで見識も視野も広くなってる筈だ。
ラノベ作家を目指すからラノベばかりを読む、って感じで
同ジャンルのみに集中してると、逆に面白いもんは書けないと思うぞ。
本人次第ではあるだろうけどな。
- 762 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 09:51:44.13 id:fFfhUDDk
- 少なくとも何もない奴よりは有利なのは事実だな
- 763 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 10:14:43.53 id:rU4w49JC
- 新聞記事の形で小説内に事件の概要を書くことがあるが、それらしく書くの結構難しいんだよね
小さい点だがとりあえず有利ではあるな
- 764 :この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 10:21:05.37 id:FUIW2OHK
- それ書けないから、
見だしだけとか、キャラに喋らせてごまかしてるわ。
すごいライトノベルが書ける本 〜これで万全! 創作テクニック
posted with amazlet at 11.11.24
【関連記事】
- 【ラノベ作家志望】編集者によるタイトル改造って拒否れないのかな?
- これを書けば読者に受けるであろう王道な展開
- 【星海社FICTIONS新人賞】私は業界通君じゃないけど、星海社の中の人と話す機会があったのでちょっと曝露してみたい
- 面白そうな設定やストーリーは考えられるんだが、表現力が糞だから物語が陳腐になる
- ライトノベルが書きたいからアドバイスくれろ
→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ