【積ん読】電子化始めたら本の山が高くなったんだが
積ん読(つんどく)zwölf
電子化始めたら本の山が高くなったんだが。
意味わからんな
くわしく
くわしく
970ではないが、
「電子化したら書籍の収納スペースが空くぜ」「これは良いことを聞いた、さっそく電子化に取り組むぜ」
↓
「ふう、今まで購入見送っていた書籍も手に入れ、軒並み電子化したぜ」
↓
「さて、電子化し終えたこれらの書籍は、と…………うぅっ、捨てるに忍びないぃぃぃ〜〜」
こんなところかと。
「電子化したら書籍の収納スペースが空くぜ」「これは良いことを聞いた、さっそく電子化に取り組むぜ」
↓
「ふう、今まで購入見送っていた書籍も手に入れ、軒並み電子化したぜ」
↓
「さて、電子化し終えたこれらの書籍は、と…………うぅっ、捨てるに忍びないぃぃぃ〜〜」
こんなところかと。
おやおや
>>972
ありそうでワロタw
なんのために電子化したのかという初志を思い出せば、って思い出せればこのスレにいないか
ありそうでワロタw
なんのために電子化したのかという初志を思い出せば、って思い出せればこのスレにいないか
どうしても捨てられない!!あなたのための捨てずに快適収納術
posted with amazlet at 11.12.13
腹肉 ツヤ子
大和書房
売り上げランキング: 270125
大和書房
売り上げランキング: 270125
【関連記事】
- 【積ん読】本の積み方にみんなこだわりある?
- 電気勿体なくて昼間は読書くらいしかできないのに、それでも読もうとしないあたしは骨の髄までツンドラーw
- ツンドラーの末期
- ときどき自分の家に積んである絶版本の事を考えて罪悪感を覚える
- 【積ん読上級者】本は積むことだけが目的にじゃんじゃん買う!という人は一般人
- 電子書籍のコンテンツ売り場みたら実物の本と値段変わらないのな、出版社真面目に電子書籍やる気ないだろ(笑)
- まだ紙の本なんか読んでるんですか?
- 雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい、そうしてくれたらiPad買う
- 実際、紙の本と電子書籍ではどっちが節電になるんだろう?
- で、電子書籍化するメリットってエンドユーザーにどれ程有るんだ?
→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ