なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか
海外にはウケないかもね
色々規制かかってカットされる部分も多いし、単純に引き伸ばしばっかりのワンピースはつまらないんじゃないかな
色々規制かかってカットされる部分も多いし、単純に引き伸ばしばっかりのワンピースはつまらないんじゃないかな
感受性の違いだろ ワンピの感動話しは日本人しか分からない気持ちだからな
仁侠(笑)
尾田はかっこよくなりそうなところ、いい雰囲気になりそうなところでも
必ず尾田独特の変なセンスの笑いをねじ込むからな。
仮に任侠ものをこよなく愛する尾田が、それぞれのキャラの生きざまのかっこよさや悲哀などを
最大限に光らせるようなストーリーを念入りに構成したとしても、尾田ギャグセンスで台無しになりそう
尾田の師匠の徳弘はシリアスにギャグを共存させることで一層深みを出すのが上手いが
尾田はそういうのに憧れて形だけ真似てるのかもな(でも逆効果)
必ず尾田独特の変なセンスの笑いをねじ込むからな。
仮に任侠ものをこよなく愛する尾田が、それぞれのキャラの生きざまのかっこよさや悲哀などを
最大限に光らせるようなストーリーを念入りに構成したとしても、尾田ギャグセンスで台無しになりそう
尾田の師匠の徳弘はシリアスにギャグを共存させることで一層深みを出すのが上手いが
尾田はそういうのに憧れて形だけ真似てるのかもな(でも逆効果)
>>779
ホントかウソか知らないがわかる気がする
俺もビギニ着た女戦士とかリアリティなさ過ぎて好きじゃない
ホントかウソか知らないがわかる気がする
俺もビギニ着た女戦士とかリアリティなさ過ぎて好きじゃない
インタビューなんかを見てても、海外の人はいくら内容がおもしろくても
下品なのは嫌ってるようには感じるな
今の日本人はそういうのOKになっちゃってるけど
海外だとワンピの規制がすごいよね
肌の露出どころか、ワンピの定番ポーズとも言える大口笑いすら修正されてる
ワンピはギャグ漫画だけど日本のお笑い自体が海外で人気ないしな
通用するのはドリフまでで、ダウンタウン以降はつまらないと言われる
下品なのは嫌ってるようには感じるな
今の日本人はそういうのOKになっちゃってるけど
海外だとワンピの規制がすごいよね
肌の露出どころか、ワンピの定番ポーズとも言える大口笑いすら修正されてる
ワンピはギャグ漫画だけど日本のお笑い自体が海外で人気ないしな
通用するのはドリフまでで、ダウンタウン以降はつまらないと言われる
>>785
それ以前に
ワンピの笑いって日本の標準的な笑いのレベルにさえ全然達してないんじゃね?
それ以前に
ワンピの笑いって日本の標準的な笑いのレベルにさえ全然達してないんじゃね?
>>787
だな、欧米人にとって海賊やバスケや戦争ものの漫画を読んだ感想は
欧米が日本ネタを洋画でやったら、日本人がねーよwと思うのと似たような失笑レベルの感覚
忍者とかセーラー服美少女戦士とか
自分たちの想像も及びもしないものを題材とすればクールになる
だな、欧米人にとって海賊やバスケや戦争ものの漫画を読んだ感想は
欧米が日本ネタを洋画でやったら、日本人がねーよwと思うのと似たような失笑レベルの感覚
忍者とかセーラー服美少女戦士とか
自分たちの想像も及びもしないものを題材とすればクールになる
日本人が感動するシーンでも外人には別にたいして感動シーンになってないのが面白いね
言葉の壁なのか価値観の壁なのかはいまいちわからんけど
言葉の壁なのか価値観の壁なのかはいまいちわからんけど
【関連記事】