なぜ『ドラえもん』という表記か、という事について


ドラえもん全(オール)百科 続 (2) (コロタン文庫 47)


906 :愛蔵版名無しさん2012/01/11(水) 21:14:52.73 ID:???
なぜ「ドラえもん」という表記か、という事について、
方倉陽二氏の著書「ドラえもん百科」において
ドラえもんが名前の登録申請(市役所みたいなやつだったかな)をする時に
「ドラ」まではカタカナで書いて「エモン」はカタカナを思い出せず
ひらがなで書いて、それが受理されて正式に「ドラえもん」になった、
というエピソードが書かれてるんだよ。

一応は作者公認の本ではあるが完全に公式設定ってわけではないはず。
ちなみにドラミのチューリップ型タイムマシンは、この「ドラえもん百科」が
初出だったりなど、ドラ本編に影響を与えてる部分もある。




909 :愛蔵版名無しさん2012/01/11(水) 22:03:30.91 ID:???
方倉が色々と
勝手に公式としてしまった事項があるんだよな…




910 :愛蔵版名無しさん2012/01/11(水) 22:10:04.66 ID:???
方倉自身は自由に書いてただけなんだが

問題なのは昔、ドラえもんの百科本がいろいろ出たときに
さも公式設定であるかのように堂々とその設定を紹介したり
テレビアニメでもバンバン使ったりするので半ば公式化してること




911愛蔵版名無しさん2012/01/11(水) 23:26:38.96 ID:???
昔は公式設定なんてあまり気にされない時代だったからな
79-80年当時でもザクの型番もガンダムの型番も各々別々のアニメ誌が勝手に決めたものだ

その頃から公式設定がカネになるようになって
公式設定が流行り始めた




914 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 07:27:58.60 ID:???
>79-80年当時でもザクの型番もガンダムの型番も各々別々のアニメ誌が勝手に決めたものだ
いくら何でもそれメチャクチャじゃない
当時でも許されんだろ

まあ百科でドラえもんにも「特定意志薄弱児童監視指導員」なんて肩書きがついてたが・・・




915 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 07:33:45.71 ID:???
>>914
公式な役職でなく、ドラが勝手に自称しているだけだろ




916 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 08:44:21.76 ID:???
自称だろうがなんだろうが子供が読むマンガでそんな単語使わせるなよ



917 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 08:49:29.34 ID:???
昔はおおらかだったんだろ。
ただ、精神薄弱なら問題だろうけど意志薄弱なら別に間違ってないよなぁ。
自分の両手でジャンケンするような奴だしw
言葉狩りのせいで、言葉が全体的にオブラートに包む傾向になってるのか
確かに言葉の響き的には今見るとちょっとキツく見える。




923 :911、922:2012/01/12(木) 11:12:22.72 ID:OC+z8Dv6
>>914
そうそう、テレビ放送当時にリアルタイムで刊行された雑誌や、
放送直後に刊行されたムック本なんかには型番が載ってないよ、なぜなら存在しないから

ガンダムでの型番の商業的成功を受けて後続作品にも型番の設定が普及したって感じだね




922 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 10:59:09.62 ID:???
>>915
許されたんだ、当時は
ザクのほうの雑誌は持ってないけどガンダムのほうの雑誌はまだ持ってる
ブライトのボツ台詞に「ガンダーX-78(ガンダムのこと)でありますか」ってのがあって
そこからRX-78になったんだ
ザクはモビルスーツだからMS、06の由来は忘れたな

それで雑誌媒体でザク=MS-06、ガンダムRX-78が定着して
サンライズバンダイが目をつけて事後設定で全MSに型番をつけ始めたんだ

当初は旧ザク=MS-05、ザク=MS-06、ザク?=MS-06Rだった
いつの間にか統合整理されて
ザク?=MS-05系、ザク?=MS-06系、プロトガンダムの登場でガンダムRX-78-2になった

スレチな話題を長々と書いてしまったが、とにかくおおらかな時代もあったんだ




925 :愛蔵版名無しさん2012/01/12(木) 14:47:15.63 ID:???
ドラえもんの個体番号はMS-903だから
ジオン公国系のモビルスーツの可能性が高いな







【関連記事】