純文学の定義
純文学は
1 表現や描写、比喩の巧みさを競う
2 今までにない小説の形式を模索する実験小説
3 若者の実態や貧困の実態などなどの暴露
(ルポなどのノンフクションではない)
4 プロレタリアやフェミニズム、自由主義、差別の撤廃、などの主義思想の啓蒙
5 作家自身の経験の暴露や意見の主張
のどれかです(見ればわかると思いますが通常、混ざってる事がほとんどです)
ミステリーやファンタジーの形式を借りる、もしくはエンタメが純文学的傾向を持つ
事はよくあることです。
でも、どの程度で線引きするかは、時代やジャンルによっても違い
数値で言えるものではありません、たくさん本を読んで
あうんの呼吸を把握するしかないですね
―群像新人文学賞48から
【関連記事】
→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ