電子書籍が良い10の理由
1、紙媒体よりも場所をとらない
2、絶版した書籍や現在中古品しか入手し難い作品を他人の垢に触れずに
読むことが可能
3、お年寄りなど視力の低い方に嬉しい文字サイズ変更機能
4、辞書を内蔵して読んでいる最中に分からない単語が出ると
タッチするだけで意味が検索できるようになれば良いんじゃないかな
5、栞やカバーや帯やら鬱陶しいゴミがなくなる
2、絶版した書籍や現在中古品しか入手し難い作品を他人の垢に触れずに
読むことが可能
3、お年寄りなど視力の低い方に嬉しい文字サイズ変更機能
4、辞書を内蔵して読んでいる最中に分からない単語が出ると
タッチするだけで意味が検索できるようになれば良いんじゃないかな
5、栞やカバーや帯やら鬱陶しいゴミがなくなる
【関連記事】
- 日本ではなぜ電子書籍が流行らないのか?
- 【積ん読】電子化始めたら本の山が高くなったんだが
- 電子書籍でデビューしようとしている新人作家(漫画)のメリット・デメリット
- 電子書籍のコンテンツ売り場みたら実物の本と値段変わらないのな、出版社真面目に電子書籍やる気ないだろ(笑)
- まだ紙の本なんか読んでるんですか?
- 雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい、そうしてくれたらiPad買う
- 実際、紙の本と電子書籍ではどっちが節電になるんだろう?
- で、電子書籍化するメリットってエンドユーザーにどれ程有るんだ?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています