世界最古のSF『竹取物語』を語れ
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1338610780/
ツバメのなんか取りに行って落っこちて怪我した奴(超うろ覚え)で小学生の頃爆笑したなぁ
つまり海底都市まであったのか!?
平家の末裔が海底帝国を築き地上復活の機会を狙っていたりする
>>15
乙姫様は平家の末裔だったのか
おどろいたなあ
乙姫様は平家の末裔だったのか
おどろいたなあ
サイエンスは無いけど、その時代の知識とか自然現象への解釈とかを押さえてたらまぁ・・・
月人のお迎えに人間の軍事力が役に立たないトコとかは、よく考えたもんだな
月人のお迎えに人間の軍事力が役に立たないトコとかは、よく考えたもんだな
月がこの大地と同じように人が住める所だという発想がすでに古代にあったんだろうか。
ウサギが餅をついているくらいだから、月は大地だという発想はあったのか?
そうすると、この大地、つまり地球も月のように丸いという発想もあったのかな。
ウサギが餅をついているくらいだから、月は大地だという発想はあったのか?
そうすると、この大地、つまり地球も月のように丸いという発想もあったのかな。
異星人の来訪がダイレクトに侵略と結びつかない所に
和製SFの起源を見る
和製SFの起源を見る
民話に外敵の侵略に対して国民の団結を啓蒙するような描写がされるほどの
歴史的、地理的背景がなかったのはよいことだ。
歴史的、地理的背景がなかったのはよいことだ。
【関連記事】
- 「人間とは何か?」「アンドロイドと人間の違いはなんなのか?」のようなテーマの作品を教えてください
- 人間とは別の価値観を持った宇宙生命体とかとコミュニケーションをとろうとして苦労しまくるって感じのSFはありますか?
- 未知の文化の残骸が出てくる異星探索ものを教えてください
- ガジェット、空気感、社会状況、その他諸々全てをひっくるめた「物語の中の世界」そのものを楽しむことができるSFって何がありますか?
- 【上半期】書評家・大森望おすすめ、今年のベストSF小説3冊
- SFあるあるが静かに集まってくるスレ
- 巨大建造物内を探索するSFで良いのないですか?
- 現在ご存命の日本SF第一世代作家
- 宇宙侵略者達はなぜ公転面に沿って外側の惑星から侵攻してくるの?
- SFで代表的なメタフィクションといえばなんでしょうか?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています