荒木飛呂彦「描く事はもうないな、終わったな、『ジョジョの奇妙な冒険』はもう究極に達してしまったな」


ジョジョの奇妙な冒険 Part6(第6部) ストーンオーシャン (9) 記憶の代償 (SHUEISHA JUMP REMIX)


引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1352820146/

367 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 14:36:02.87 ID:???
↓6部文庫本のあとがき。徐倫へのコメントを見る限り、断ち切ったのもあれば受け継いだのもあるって感じだろう

このあとがきのコメントは実をいうとありません。
この『ジョジョの奇妙な冒険Part6 ストーンオーシャン』でスタンド能力としては(作者自身の感覚としては)
けっこう描ききった感が当時あって、アイディア的に究極に達してしまったのかな?と創作的な満足感を味わったのです。
「時間」が、どんどん人間の感覚より速くなって行って、無限に、考え得る限りの無限にーーー近づいて行く。ーーー
これ以上のスタンド能力ってもうないだろう。凄いのなんて、もうないな。
アイディアは究極へ達した、そう思ってしまったのです。
「満足感」とか「達成感」という感覚は、けっこう危険な領域の感覚なのでは?と常日頃思っていて、つまり
「全てOKしちゃって、もう何もいらないや」
という状態は人間としても漫画家としても、あるいは社会や文明の発展としても科学としても哲学としても、芸術としてもきっとヤバイ事に違いない。
燃え尽きる恋愛。もしくは闘い終わった”あしたのジョー”。人間はきっと何かを達成したり満足するために行動するのだろうけど、満足したらその後どうする?
それがこのストーンオーシャンを描き終わった後の矛盾した感覚でした。
 
主人公の空条徐倫は、求める父親からの愛情の空虚さが心の底にあって、それゆえ、交通事故を引き起こし、投獄されました。
そして、逆に父を助ける行動で、ひとりの女性として成長して行く。主人公の成長物語としては達成してしまった。
そのあとどうする?・・・漫画制作的にそう思ってしまいました。
つまり描く事はもうないな。終わったな。「ジョジョの奇妙な冒険」はもう究極に達してしまったな。
それがこの「ストーンオーシャン」です。ーーーーー以上。




368 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 14:36:31.05 ID:???
・・・・・いや、やっぱりヤだな。それはなんか、うぬぼれなのかもしれない。かなりヤバイ、達成感とか思うこと。
それ自体がヤバいような。赤信号が点滅しました。どおしよう?本当にどおしよう?「そうだ!」そう思いました。
 
原点に返ろう。イタリアのルネッサンス古代ギリシャやローマ時代の概念に返ったから起こったんだ。
フランスの画家のゴーギャンは、タヒチという原始に返って新しい絵画を生みだしたんだ。
ラストのボス・プッチ神父スタンド能力をさらにパワーアップさせよう。そうすりゃあ、時間も主人公たちも血統も宇宙一周して原始に返れる。
ジョジョの奇妙な冒険ーー現代文明を捨てて自然に返ろう。
それが当時、終了直前に変更して描いた、「ストーンオーシャン」のラストです。
しかもノスタルジイの感覚も出せた。空条徐倫の記憶は別のものだが、愛と情は残って永遠のものとなり、きっと成長して行くでしょう。
そしてーーーーーー
ジョジョの奇妙な冒険の次の第7部の主人公は、自然と闘い、自然から学んで成長して行く主人公にしよう。タイトルは「スティール・ボール・ラン(仮)」か?
そう思いながら、当時、この第6部を描き終えました。本来なら、こういった事は言ったり書いたりすべき事ではないのかもしれない。
でも作者本人のあとがきですからね。そういうあとがきです。
荒木飛呂彦




369 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 14:44:07.54 ID:???
ラストを変えたのか。それは知らなかった
このあとがき読む限りだと、一巡が構想内だったのか変更した結果なのかわからんけど




371 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 15:04:21.17 ID:???
要約すれば

ネタ切れの苦肉の処置

ですな




374 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 15:13:30.52 ID:???
>>371
ネタ切れだと6部で終了する気満々だったという内容だし

ネタ切れを回避する為の苦肉の処置

だな




376 :愛蔵版名無しさん2012/11/24(土) 15:21:22.60 ID:???
ジョジョメノンでも荒木は6部で「根本的に終わった。いろいろ描ききった。」とコメントしてるし
これまでの物語の終わりっていうのもあるだろう







【関連記事】