三島由紀夫「自分の死ということを文学のテーマにすれば、いつかは文学をぬけ出して、自分が死ななければならない」


完全版 平凡パンチの三島由紀夫


引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1284081334

537 :吾輩は名無しである:2013/01/30(水) 16:58:38.48

政治というものは生に委任して継続されるものであるか、死に委任して継続されるものであるか。政治がひとつ
完成した段階に来たら、その次の形は完全な破壊と無しかないのか。あるいはそれの先に向上があるのか。
つまり進歩という概念のもう一つ先ですね。そこになにがあるかという問題でしょう。それは文学と同じ問題で、
さっき埴谷さんがおっしゃった、非常に危険な文学観だと思いますが、つまり、死と生と両方を文学が
総合しなければならないとすると、死滅を、自分の死ということを文学のテーマにすれば、いつかは文学を
ぬけ出して、自分が死ななければならない。政治の立場で人を平気で死なせるという立場に立てば、これも必ず
文学をぬけ出して、字の上で人を殺してもしようがないのだから、実際に人を殺さなければならない。そのときに、
文学というのはまったく、文学の自己否定の上にしかなり立たんということですね。文学自体の否定の上にしか
文学はなり立たん。

三島由紀夫
埴谷雄高村松剛との対談「デカダンス意識と生死観」より





変人 埴谷雄高の肖像 (文春文庫)
木村 俊介
文藝春秋
売り上げランキング: 57,716



【関連記事】


→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています