朝日新聞読者アンケート・好きな手塚マンガ
引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1359458206/
朝日新聞読者アンケート
好きな手塚マンガ
1位:鉄腕アトム
2位:ブラック・ジャック
3位:ジャングル大帝
4位:火の鳥
5位:リボンの騎士
ごくごく普通の人達にとって手塚治虫のイメージとはこういう感じなのだね。
>>342
自慢じゃないが『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』読んだ事ねーやw
若いファンには>>353のような人も多いのだろうか?
一番後から連載が始まった『リボンの騎士』でも、今年で連載開始六十年という三作品だから、
今日的な視点では如何にも古すぎると考えられているのかもしれない。
それでも一度は目を通して、1950年代における手塚治虫の隔絶した力を見た方がいいと思う。
できれば三作品とも雑誌掲載版で読むと、その魅力をよりよく味わえると思いますよ。
>>354
あ、ワタクシ>>353なんだけど決して若くないです。
リアルの手塚初体験は『ヤジとボク』です(笑)。
で、なんかアノ三作品は幾らでも読む機会は合ったんだけど、なぜか触手が伸びないんですよ。
多分アニメとかになってたからかも…。
>>366
アトム「地上最大のロボット」がお勧めだな。
これが面白くなければ、他もツマランだろう。
特にリボンの騎士は絶対に読むことを勧めるよ
こんなことができていたのか、とびっくりするはず
凄みが分からないので、なるべく文庫全集は避けるほうがいい
【関連記事】
- 手塚先生のサプライズ登場に恐縮する藤子不二雄の2人
- 『ブラック・ジャック』リアルな先生のフィギュアを見つけたよ
- あるとき、手塚先生の原稿があまりに遅く、ついに入稿が間に合わないことがあった
- 手塚治虫は共産党シンパだった?
- 手塚先生は藤子FよりAを高く評価していた?
- 思えば火の鳥にとって、人間なんて通販の「シーモンキー」みたいなもんだったのかもしれないな
- 手塚作品は「男女逆転」のエピソードが多い
- 宮崎駿「手塚さんが見せてくれた未来は、明るいだけの未来じゃなかった」
- 面接官「特技はブラックジャックとありますが?」 学生「はい。ブラックジャックです」
- 誰か『火の鳥』の年表作ってよ
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています