ホログラフィック原理をシミュレーション仮説と絡めた作品が読んでみたいです


投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待


引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356085853/

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/23(木) 20:48:58.85
SF素人すぎてテンプレに則した書き込みができません
読みにくいかもしれないですが以下が要望となります。よろしくお願いします


ホログラフィック原理をシミュレーション仮説と絡めた作品が読んでみたいです

ホログラフィック宇宙

「ホログラフィック原理」と呼ぶ理論によると,宇宙は1枚のホログラムに似ている。ホログラムが光のトリックを使って3次元像を薄っぺらなフィルムに記録しているように,3次元に見える私たちの宇宙はある面の上に“描かれた”ものだ。はるか遠くの巨大な面に記録された量子場や物理法則と,私たちの宇宙とは完全に等価だ。


ブラックホールの研究を通じて,ホログラフィック原理の正しさを示す手がかりが得られた。常識に反して,ある空間領域のエントロピー(情報量)は,領域の体積ではなく表面積によって決まることがわかった。この驚くべき発見は「究極理論」を目指す研究のカギになるだろう。

ホログラフィック原理はわりと新しめの理論ですので、もしまだそういった作品が無いようでしたら
仮想市民型シミュレーション仮説をテーマとした小説でも大丈夫です

人間の本来の意識や肉体はシミュレーション外にあるというブレインマシンインターフェイス的な作品(ex. Matrix)ではなく、
人間は完全にシミュレーション上で生まれた存在であるというのが仮想市民型シミュレーション仮説です

グレッグ・イーガン順列都市という作品はそれ系の名作のようなので読んでみるつもりです

仮想市民なのにシミュレーション外に出る方法を見つけて実際に試す作品なんかがあったら最高です

SF以外ではメタフィクション叙述トリックなどを好んで読んでます。どんでん返しやなかなか思いつかない発想が好きなんです
あとこちらはSFに入ると思うので追記しておきますが、モレルの発明はすごく面白かったです

なお、ライトノベルは不可とします



790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/23(木) 21:44:25.75
>>789
イーガンならディアスポラもどうぞ
叙述トリックならプリーストの「奇術師」
ジーン・ウルフケルベロス第五の首」



791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/23(木) 21:59:06.46
>>789

> 仮想市民なのにシミュレーション外に出る方法を見つけて実際に試す作品なんかがあったら最高です

名前をあげるだけでネタバレだけど、鈴木光司『ループ』
ホラーの『リング』『らせん』を先に読まないと意味がわからないと思う



792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/23(木) 22:10:52.70
>>789
ダニエル・F・ガロイ「模造世界」



793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/23(木) 22:33:13.31
みなさん回答ありがとうございます!
やはりホログラフィック原理モノはまだ無いですかね

>>790
ディアスポラという作品も良いみたいですね
多分ですけどイーガンの作品はシミュレーション系以外も好きだと思いますので
順列都市ディアスポラが気に入ったら他も読んでみます
プリーストはシミュレーションモノじゃないようですがこれも面白そう
ケロベロス〜も面白そうですね

>>791
すみません、書いてませんでしたがその三部作は読みました
科学色が薄いためリアル感に乏しくSFというよりファンタジーに感じました

これも後付けになってしまうので非常に申し訳ないのですが、もし脱出がある話ならば
例えば「リーマン予想を解けば宇宙のイースターエッグが見付かる」とか
「なんとかバグを探し出してそこをつく」とかそういった「神に期待する」話ではなく
「この宇宙がシミュレーションだということがある方法でわかったが、
であれば我々はそれぞれが情報の塊に過ぎないのでこうすれば脱出できる」
のような、具体的で現実感のわりとある話が読みたいんです
非常に難しいですけど…

ところでこの「ある方法でわかった」という部分がホログラフィック原理に基づいていたら
今はまだ否定できない理論である上にシミュレーション仮説と非常に相性が良さそうなので
面白そうだなと考え要望に加えました

>>792
映画『13F』の原作ですね
小説の構造が面白そうなので読んでみます!



794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 01:00:53.13
グレッグ・イーガンだと「クリスタルの夜」(短編集『プランク・ダイヴ』所収)も。
ちょっと希望と違うかもしれないうえに未訳だが長編 Schild's Labrer も、別の宇宙に脱出する話。



795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 01:52:52.14
神が実験場として作ってて、チッ今回も失敗かやり直そうでガラガラポンになるイヤSFはよくあるが
その設定の場合、オチを「仮想」とするためには「現実」があらかじめなきゃいけないので
理屈の上でうまくいかない気がする



797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 22:06:50.25
>>793
神に期待するなって要は創造主の意図やミスを使うなってことだろ?そんな小説無いと断言できる。あったら俺が読みたいw
てか恥ずかしながらホログラフィック理論を初めて知ったんだが凄いな。しかも現在最も有力な説だとか……。
もしかしたら本当にこの世界はシミュレーションなのかもな。



798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 23:08:16.31
なんとなくシムシティをやった時に思ったな。
俺を操縦してる奴、もっと有能になれ!!って・・・w



799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 23:22:44.69
シミュレーションだったら操縦なんてしてないだろ。
おそらくライフゲームのようにただ眺めてるだけだし、こんなまだまだ文明が遅れてる星はごくたまーに覗くだけな気がする。
もちろんこんな超大規模シミュレーターを作れちゃうくらいの超知性体なんだから全てを同時に見渡してるラプラスの魔な可能性もあるがw
シミュレーション仮説でゾワッとするのは、宇宙を作ったのは更にその上位のシミュレーター内の存在である確率が高いってとこだよな。



800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 23:31:40.24
プログラムが優秀になるとNPCも役に立つ動きをするようになるじゃない


801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/25(土) 01:29:49.84
俺たちがそのNPCなんだよ


802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/25(土) 01:41:01.44
だから動かす側に有能になってほしいんでしょう


803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/25(土) 04:02:59.28
こういう話すき



順列都市〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
グレッグ イーガン
早川書房
売り上げランキング: 39,043



【関連記事】