『惡の華』しかしこの作者はすごいね、 生身の自分の葛藤や過去の鬱屈をここまで真正面に漫画にするとは
引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1371053640
しかしこの作者はすごいね。
生身の自分の葛藤や過去の鬱屈をここまで真正面に漫画にするとは。
普通の人間なら、外面があったりてらいがあるから、自分の生身の葛藤を表現するにしても、舞台設定を現代日本から変更したり、複数の登場人物に
ふりわけたり、バトルやギャグ、もしくは万人が納得できる普遍的テーマの中にまぎれこませたりするけど、そういうことをほとんどしない。
正直、生々しすぎてひくけど、潔さにおいては宮崎駿はこえているな。
>>989
恥ずかしいから遠慮しとこうとか、他者の意見を気にして出す情報と出さない情報を選ぼうとか
そういう部分はリアル春日だった頃からあんまり成長してないんだよな、作者は
それが良いのか悪いのかはわからんが、漫画家としてはあまりにも引き出しが少なさすぎて次回作以降食っていけるのか心配になる
あと表紙のクソムシでついてきた層は、ほとんどが春日くんの成長物語なんて生温い漫画は割とどうでも良くて
キ○○イの変態漫画再来を望んでることを理解してなさそう
>>991
理解してるだろ。連載漫画の評判なんかセールスマンの販売成績並にハッキリ出てくるものだから。
そりゃ高校生編を始めた時はいけると思ってただろうが、もう現実と向き合わざるを得ないだろうw
現在の展開が連載終了か新章かってのもそこらが影響してる可能性は十分ある。
>>992
理解してるのかな。
やはり作者自身未だ中2病から抜けきれていない節があるし
理解してなお「変態漫画に釣られた低俗なゴミ読者に媚びてたまるか、俺と妻の人生物語をお前らの好きにさせねえよ!」と
反抗してるんだろうか
>>992
理解してないとおもう。
この物語の基本構造は、平常から崩壊の過程を描くことでカタルシスをえる作り。そしてそれは双子山の構造をもっている。
中学時代の崩壊があるしゅ尻切れトンボで終わったということは、すべてを総括するための大きな崩壊でクライマックスをむかえる必要がある。
であれば、崩壊でおわった中学自体がら、高校に場面設定をかえるということは、その時点で平常が回復していないとだめ。
なぜなら中学編の決着をつける大崩壊を描くためにはかりそめでも平常がないと落差が感じられないからだ。
具体的には文学少女と恋人になっている状態で高校編スタートしないとだめ。
しかし主人公は崩壊したまま。その治癒っぽい過程を2巻かいたが、カタルシス構造からは完全にはずれているためおもしろくなく、読者ははなれぎみ。
どうも物語というものの構造がわかってないのではとおもわざるをえないくらい7,8巻の展開は間延び・迷走している。
中学生編で終わってれば良かったものを
アニメ「惡の華」コンセプトE.P.「惡の花譜」
posted with amazlet at 13.06.24
【関連記事】
- 堀江貴文「『惡の華』ってアニメになったんですか? 面白そうじゃないですか」
- 『惡の華』佐伯さんのとある一週間
- 『惡の華』押見先生の連載物(2巻以上)の特徴
- 『惡の華』たった2週間で女奪った春日ってすごいね
- “空っぽ”という意味合い 「惡の華 8巻」
- 押見修造(惡の華)が影響を受けたであろう作品
- 『進撃の巨人』惡の華作者のミカサw
- アニメ『惡の華』、こいつが女の子の体操着を盗んでクソムシと罵られる
- アニメ『惡の華』つーか、PVは何でこんなホラーチックなんだよw
- 『惡の華』春日は女の子との間に「相互依存」の関係を作るのが上手い
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています