新書大賞2009 受賞作決定

新書大賞 プロが選んだ46冊
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090306bk01.htm

いまや、40を超えるレーベルから月百数十点が発売される新書。そんな中、中央公論新社が、「新書のプロ」60人が選んだ46冊を紹介した『新書大賞2009』を10日、出版する。“目利き”の選択からは、年を追うごとに存在感を増す、新書のいまが見えてくる。

新書大賞なるものがあったとは知らなかったなぁ。当然あっておかしくない賞だけに、もっと大々的にアピールしてもいいんじゃないなかなぁと思った。以下が上位10作品。僕は「4−2−3−1」(レビュー)だけは読んでました。


大賞.堤 未果 『ルポ 貧困大国アメリ』(岩波新書
2.神谷秀樹 『強欲資本主義 ウォール街の自爆』(文春新書)
2.福岡伸一できそこないの男たち』(光文社新書
2.宇田賢吉 『電車の運転』(中公新書
5.松岡正剛白川静』(平凡社新書
6.堂目卓生アダム・スミス』(中公新書
7.杉山茂樹4−2−3−1』(光文社新書
8.姜 尚中 『悩む力』(集英社新書
8.高橋克徳ほか 『不機嫌な職場』(講談社現代新書
8.金子 勝 『閉塞経済』(ちくま新書


ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)  強欲資本主義 ウォール街の自爆 (文春新書)  できそこないの男たち (光文社新書)  電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ (中公新書)
白川静 漢字の世界観 (平凡社新書)  アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書)  4‐2‐3‐1―サッカーを戦術から理解する (光文社新書)  悩む力 (集英社新書 444C)
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)  閉塞経済―金融資本主義のゆくえ (ちくま新書)



関連記事:「4‐2‐3‐1 サッカーを戦術から理解する 」 を読めばトヨタカップがもっと楽しめるよ
→「本読みのスキャット!」TOPページへ