読書家・梅沢由香里


梅沢由香里のやさしい囲碁


【第22期女流名人戦】リーグ戦第10局(2)
http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/100202/igo1002021250000-n1.htm

才色兼備という形容が似合う女性は少ないが、梅沢由香里女流棋聖はまさに、ドンピシャリ。本業のほか、CMに趣味にと人気抜群である。日本棋院1階の碁界ニュース掲示板に、彼女が登場しない日はないといっても過言ではあるまい。読書家でも知られ、「本屋さんほどすてきな場所はない。どんな本に出会えるか、いつもわくわく。5時間くらいいることもある」という。

CMとかでしか見たことはないんだけど、確かに可愛らしい感じの方だよね。リンク先の写真は「あれ?」って感じだけど。それにしても、本屋さんに5時間もいるっていうのは凄すぎるわけで…。小説とかを立ち読みしてて、全部読みきるくらいの勢いなんじゃないかと想像しますが。



↓ どちらかと言えば、マンガが好きな方なのかな。
ヒトゴト(梅沢由香里)
http://hitogoto.com/yukari/

マンガが立ち読み出来る
行きつけの本屋って、欲しくないですか?


(梅沢由香里:)欲しい!
対局で負けた後、本屋に寄って、
マンガを2冊ぐらい買って帰るのが、私の至福の時間なんです。


ぶははははは!
負けた後に。


そう、気分を切り替えるために。


気分を切り替えるのに、マンガ以上の特効薬はないですね。
僕も、試験勉強とかしてた時は、
マンガを常に横に置いておいて、ここまでやったら1冊読んでいい、
っていうご褒美を用意しないと、やってられなかったです


私も、それやってた!
大学4年生で、プロ試験を受けてた時、
碁の勉強をずーっとやってて、「何時になったらマンガ買いに行っていい」っていうのを作って。
それだけを楽しみに勉強してました。


あしたのジョー (12) (講談社漫画文庫)なんかね、そういう時に読むマンガが、またいいんですよ。
時間がたっぷりある時に読むよりも、多少の罪悪感を感じつつ、
むさぼるように読む、っていう感じが(笑)。

(※「あしたのジョー」「マスターキートン」「プライド」「サンクチュアリ」「BANANA FISH」などについての話しがひとしきり行われる)


いやー、なんか、いろいろ話してたら、
またマンガ熱がぶりかえしてきた。


ヒカルの碁 1 完全版そんなにマンガが好きだったら、
ヒカルの碁」の監修をやったっていうのは、
かなり楽しい経験だったんじゃないですか?


それが不思議なもんで、
自分が中の人間になってしまうと、
客観的に読めなくなってしまうってことに気がついて。


純粋に一読者として楽しめない、と。


そうそう。
読者だと思ってると、これ面白いとかつまらないとか、
すごく客観的に判断出来るのに、
中の人間になった瞬間に、必ず面白くあってほしい、
みたいな前提になってしまうから。


マンガで碁をテーマにしたっていうのは、
やっぱり、子供たちが囲碁に興味を持つきっかけとして、
ものすごく大きかったでしょうね。


そう、あれがなかったら、
どうやって子供たちに普及させればいいかって、想像がつかない。
清水さんは、印象に残っているマンガのベスト3を挙げるとしたら何になる?


不思議な少年 (1) (モーニングKC (772))マスターキートン」「ヘルタースケルター」「不思議な少年」かな。
不思議な少年」は、間違いなく由香里さん気に入ると思うよ。


あー、それ、買わずに残しとこうかな!
負けた時のために。


(笑)買っておくわけではないんですか。


帰り道に買うっていうのが、至福なの。
そうすると、読んでるうちに一瞬で家に着いちゃう。
で、着く頃には負けたことは忘れてるっていう。


不思議な少年」は、僕も前から気になってたんだけど、面白いのかなぁ。



→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています