堀北真希 「撮影の空き時間はずっと『MONSTER』を読んでました」
〈私のコミック履歴書〉女優 堀北真希さん
http://book.asahi.com/comicbreak/TKY201007290374.html
――『三丁目の夕日』『花ざかりの君たちへ』『特上カバチ!!』など、堀北さんはマンガ原作の映画やドラマにたくさん出演していらっしゃいますけど、小さい頃はどんなマンガを読んでいましたか?
堀北 小説を読むことが多くて、あまりマンガを読む機会がなかったんです。初めて全巻きちんと読んだのは『赤ちゃんと僕』だったと思います。
――何歳くらいでした?
堀北 中学生になったばかりくらいですね。マンガが大好きな友達がいて、貸してもらったんですよ。赤ちゃんの実(みのる)がとても可愛かったのが印象に残ってます(笑い)。
なるほど、どちらかと言うと文学少女的な感じだったわけか。
――プライベートで読んで、面白かったマンガはありますか?
堀北 ちょっと仕事も関係してるんですけど、ある映画に出たとき、浦沢直樹さんの『MONSTER』がそろっていたんですよ。
――控え室に?
堀北 そうじゃなくて、美術品というか、撮影用の小道具としてそろえてあったんです。撮影の空き時間に何気なく手に取ったら面白くて、そのまま最後まで夢中で読んでしまいました。ちょっと難しいところもあったけど、空き時間はずっと『MONSTER』を読んでる感じでしたね。
これは何の映画だったんだろう? ちょっと気になる。
ちなみに、以下のような作品も好きらしいよ。
趣味は読書で、江國香織や恩田陸、アレックス・シアラーなどを愛読。漫画はさほど読まないが2007年4月から2007年6月までテレビドラマで出演していた『生徒諸君!』は好きとの事。
シアラー氏の日本デビュー作である「青空のむこう」は、堀北真希や上野樹里、多部未華子など旬な女優のほか多くの文化人が「お気に入りの本」としてシアラー氏の作品をコメントしている。
とりあえず、ファンの方は「青空のむこう」から読んでみるべきだと思うんだ。