お前ら小説家になるためにどんな努力してる?
- 1 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 14:34:35 ID:?
- 例えば、伊坂幸太郎とか浅田次郎は模写で技術を磨いたらしい。
だから俺も今「ドグラ・マグラ」を一日二ページくらいのペースで模写してる。
ボキャブラリーが少し増えるのと、必然的に一字一句漏らさず読むことになるのが利点なのかなあと思う。
- 3 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 14:50:51 ID:?
- 俺も太宰を写してる。時間がないから一日原稿用紙1〜3枚くらいで遅々として進まんけど。
いったん頭のなかで文章を再生してから原稿に書き写して、実際の文章との差異に注目するようにしている。
あと基本だと思うけど書きながら文章を分析するし、一文を書く際にも前の文章を読み返しながら流れを意識して書き写してる。あと自分ならこう書くというのも意識する。
これらの手順を踏むとけっこう時間かかる。
- 4 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 15:05:23 ID:?
- 短くてもいいと割り切って、短編小説を書いている。
- 5 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 16:09:22 ID:?
- スケッチ
ネットで適当に写真を拾ってきて、プロローグや章の頭をイメージして見たままに描写
さらにそこから想像を膨らませて話の断片を作る
大体数DPくらいの特に意味もないワンシーンにして終わり
- 6 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 16:41:09 ID:?
- 書いて応募してる
- 7 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 17:17:51 ID:?
- >>6
結局これが一番
- 13 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/09(火) 10:16:09 ID:?
- 努力というほどでもないが
日頃から何か心に感じたことがあれば
忘れないように、メモをするようにしてる
いつも小説のネタになるようなことを探して
メモをしてる
些細なことでも、それを膨らませて物語を考えたりしてます
テレビのドラマを見てても、自分だったら、こういう展開にするのにと
メモをしてます
枕元にはいつもノートとペンを置いて、いつでも書けるように
準備してる
ネタはかなり溜まったので、デビューすれば一発屋で終わることはないと
思うが
デビューしないことには意味はないw
- 15 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/18(木) 00:15:53 ID:?
- >>13
>ネタはかなり溜まったので、デビューすれば一発屋で終わることはないと
>思うが
>デビューしないことには意味はないw
胸に詰まるお言葉有難う(泣
得意分野を持っていた方が差別化が図れるだろうと、得意分野を極めるべく努力中だが
ちっともデビューできないから得意分野の知識だけが専門家の域になりつつある…
専門家とも対等に話せるようになってしまって…
目的はそっちじゃないんだが…
- 14 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/14(日) 16:48:55 ID:?
- 三題噺方式で週に一個粗筋作ってる。
- 18 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/23(火) 14:13:31 ID:?
- 写経してる人たちはさ、文庫なりハードなりを開いて文鎮かなんか載せるの?
本がだめになりそうでなんか躊躇するんだよなー、写経するくらいなら特に好きな作家だろうし
- 21 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/23(火) 15:11:30 ID:?
- >>18
買い直せばいいじゃん
俺は新しいカバーで出る度買ってるぞ
- 20 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/23(火) 15:06:37 ID:?
- 100円で買ってきて分解してる
- 22 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/23(火) 15:35:05 ID:?
- 一日五百回の腹筋背筋ジャブしてる。
長時間書き続けると
腹筋背筋僧帽筋が破壊されて
どうしようもないから。
- 29 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/24(水) 00:54:34 ID:?
- 小池一夫の教えに従い、キャラを作って、毎日そいつに話しかける。
【関連記事】