漫画家になるために専門行きたいんだが


マンガのしくみ―プロのマンガ家を目指す人のグラフィックバイブル



1 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 22:14:52 ID:?
いい学校があれば教えてくれ

2 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 22:20:14 ID:?
学校はムダ
自分で美術関連の本や資料あつめて部屋で1人で練習しろ

3 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:00:55 ID:?
今 高2なんだが
進学先は別にして独学でやったほうがいいのだろうか


4 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:03:41 ID:?
専門行って成功した人っているのか?
ソウルイーターの作者は専門出らしいが

5 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:11:44 ID:?
そうなのか
とりあえず俺はアシスタントを
問題なくこなせる技術を習得したいんだ


6 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:16:16 ID:?
初心者でもやる気あれば受け付けるらしいよ
背景やら簡単なものかけるなら応募してみたら?
プロ現場以上に学べるものはないと思うよ

7 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:19:42 ID:?
たしかにプロ現場以上に学べるものは
ない気がするな
でも背景とかまだつけペンに慣れてないから
線が荒いんだよね


8 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:22:48 ID:?
よく募集で初心者大歓迎とかあるけどマジで初心者の俺には恐れ多すぎる

9 :名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:24:32 ID:?
わかる、俺もそうだ
ひととおりかけるけどどうせおとされるんだろ、とか思ってしまう


11 :名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 23:57:57 ID:?
学校は、マンガを描くための技術を教えてくれるが
マンガを描くための動機は与えてくれない

>>1は動機を持ってるか? その動機は長持ちしそうか?

13 :1:2010/03/18(木) 23:30:04 ID:?
動機かぁ…
漫画描くのが好きってぐらいしか思いつかないな…


14 :名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 12:01:26 ID:?
>>13
動機について考えたことなんて一度もなかっただろう。
考えてみるべきだと教えてくれる人もいなかったんじゃないか?
デビューしてからでは遅い。考えるヒマなんかなくなる。
動機がない奴は遅かれ早かれ消えていくよ。

15 :名無しさん名無しさん:2010/04/20(火) 10:08:37 ID:?
「なんとなく漫画家になろうと思った」とかじゃないなら
「漫画描くのが好き」が動機でじゅうぶんだろ
そんだけで漫画家やってる奴なんて大勢いる
描きたいジャンルとかイメージがはっきりしてればもっといいと思うよ

>>14 動機があったからこそ消えなかった作家の「動機」って例えば何よ?

20 :14:2010/07/17(土) 02:43:41 ID:?
>>15
>「漫画描くのが好き」が動機でじゅうぶんだろ
>そんだけで漫画家やってる奴なんて大勢いる
そんなもの動機とは言えない。
好きだというだけでマンガ描く奴は、好きでなくなれば簡単にマンガをやめる。
自分がマンガを描く動機が何なのかすら把握できないような奴は、長持ちする
マンガ家にはなれない。物事を客観的に見ることができる分析力ぐらい持て。

24 :名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:39:13 ID:?
専門学校の一番いいところは、本格的にデビューする前に「俺は向いてないな」と
踏ん切りがつくこと。ダメージが少なくて済むし、持ち時間がムダにならない。
それを悟れなかったニブチンと、ごく少数しかいない本物の天才だけがプロになる。


26 :名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 15:18:12 ID:?
真面目な話。
行っても良いと思うが卒業してすぐに漫画家になれるわけじゃないよ。
高校と違ってボケーとしていたらあっという間に2年すぎて
「俺何のために学校行ったのかな?」
になりかねないので
極端だが社会に出るまでの執行猶予期間と考え2年間のあいだに
同人誌一冊、投稿漫画ひつとでも描いてプロになるため
の足がかりとしたほうが良いと思うよ。

29 :名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 11:23:28 ID:?
週一回のカリキュラムに通ってたけど
働いてる人が多かった
そーゆー人のがやる気もあるし上手い
行ってもいいが社会に出てからの方が得る物あると思う

34 :名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 23:03:07 ID:?
専門行ってプロになった奴は、専門行ったからプロになったんじゃなくて
プロになれるぐらいの才能のある奴がたまたま専門行っただけだって

36 :名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 23:01:10 ID:?
専門で「てっとり早く上手くなるにはプロの絵を1000枚トレースしろ」と教えられて
実際に1000枚トレースした知人がいるんだけど、全く上手くならずに
挙げ句「君は才能が0じゃなくてマイナスだからいくら練習しても上手くならない」
と言われたらしい。
しかし果たして漫画絵をトレースするのが練習になるのだろうか?
同じやるなら写真をトレースした方が遙かにマシだと思うのだが、どうだろうか。

37 :名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 23:37:51 ID:?
一応プロ作家としてアドバイスしておきます。

「専門学校に行けばなんとかなるだろう」程度では
はっきりいってプロとしては通用しません。

同時に「プロのところにアシストに行けばなんとかなるだろう」程度でも
一本立ちするプロにはなれません。

単純に作画技術だけでしたら、何百枚か描けば向上します。
でもそれは「仕上げ能力」が最低限度クリアー出来るだけで
漫画家そのものの才能とは違います。
一生、プロアシスタントでいい!というのならそれでもOKですが
漫画家とは本来「企画 構成 演出 実際の作画作業」
これらを全部自分でやるのが漫画家です。
ついでにプロになるためには「自分自身をアピールする営業能力」も必要です。

何を大袈裟な!ってお思いでしょうが
月に最低30ページ、年間360ページをクリアーできなければ
最低限度食っていくことすら出来ません。
何より、それだけの物量をして「描きたい!」と思う作品のイメージが
無ければ、あっというまに行き詰まってしまいます。


38 :名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 23:38:36 ID:?
30ページの短編2〜3本を描いたところでアイデアが行き詰まるようでは
漫画家に向いていません。
何が描きたいわけでない、ただ「漫画っぽい絵柄が描けるアマチュア」で終わります。
それなら同人誌の世界で気楽に遊んでいたほうが幸せです。

絵はまだまだ下手だけど、描きたいものは山のようにあるんだ!って人のほうが
プロには向いています。
だってあとは作画技術とスピードを上げればいいんですから。

プロを無ざすのなら、絵なんて普通の人より上手くて当たり前です。
そういう人達同士で競うのですから「他人が描かない、なにか自分だけのもの」
が発想できないと、デビューして満足して終わりです。


39 :名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:15 ID:?
プロを無ざすのなら←プロを目指すのなら ですね スミマセン

40 :名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 06:17:24 ID:?
学校行ったら漫画好きな友達が出来ていいかも
プロでアシスタント雇わず一人でやってたら
このうえない孤独だから作家友達は大事

41 :名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 03:50:13 ID:?
ぬるま湯のお友達は、かえって足を引っ張られることにもなる。
「漫画家ごっこ」ならそれでもいいけどな。

ちゃんとプロとして仕事してりゃ、自然に漫画家の集まりで知り合いは出来る。
出来ないとしたらそれは個人の内向的な性格の問題。

45 :名無しさん名無しさん:2010/12/25(土) 22:11:53 ID:?
上でも言われてるけど、専門の最大のメリットは同士の友だちが出来ること
それ以上でもそれ以下でもない。授業は真面目に受ければ一応プラスだけど、まあないよりマシ程度
専門以外の場所で、プロを目指す同士を探すのはちょっと難しいかもしれない

バクマンはできすぎだが、技術や気持ちを切磋琢磨できる同士は本当に宝物
ぬるま湯の友だちはやめとけ。本気で目指す人同士で仲良くなること
一応俺も本職。信じなくても全然いいが






【関連記事】


→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています