【売れないプロ作家】 有名書評サイトで褒めてくれて販売に大きく貢献してくれたとき、お礼メール送ったりすることある?
- 810 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:18:51.70 id:x413HRXw
- 有名書評サイトで褒めてくれて販売に大きく貢献してくれたとき、お礼メール送ったりすることある?
お礼したい気持ちはあるが、こっちからアプローチすると後が大変そうなんだよな
- 811 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:43:41.84 id:yFcMCgNF
- 絶対やめたほうがいい
- 812 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:47:11.89 id:J23T5B8y
- その馴れ合いがバレた時、事の前後など関係無く出来レースかよと叩かれるぞ
- 813 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:49:59.39 id:a5h2c9/0
- 書評サイトで褒められた事を知らないフリするのが大人
- 814 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:47:51.15 id:HEK4fuEX
- その発想からして既に売れない臭が漂ってしまうな
自著を褒められたからと言って
大江健三郎や村上春樹がわざわざそんな事をしてはキリがあるまいて
- 815 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:34:06.65 ID:5qfuyXq9
- 褒められたことがないからわからない
羨ましくなんかねーよ
- 816 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:51:35.92 ID:8uCkqBPm
- 某作家さんでいちいち「降臨」して読者の心を掴んでる人がいたよ
「あぁ、オレにはできないなあ」と思いながら見てたけど
○○○→ラノベと出世していったんであれが正しいやり方なんじゃないだろうか
- 817 :この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:53:22.02 id:Bzm1pyRz
- 自分のブログがあればそこで
「○○で取り上げていただきました、ありがとうございます」的なことを言うくらいはいいんじゃない?
たまに見かける気がする。
お礼の手紙・はがきの書き方文例
―感謝の気持ちをしっかり伝える
(基本がすぐわかるマナーBOOKS)
―感謝の気持ちをしっかり伝える
(基本がすぐわかるマナーBOOKS)
posted with amazlet at 11.02.22
【関連記事】
- 文藝賞受賞後、コンスタントに書けてる作家&売れた作家
- 小説家になるように子育てするにはどうすればいいんだろうな?
- 編集者の言うことは全部嘘
- 【売れないプロ作家】ノベライズは版権元にかなり取られるせいで安いよな
- 低学歴文系の人間にSFの小説って書ける?
- 10年生き残っている純文学新人賞受賞者(継続して作品を発表している人)
- 編集者の本音「文を細かく見る必要はない、ゴミ作家に時間使ってると無休でも足りないからな」
- 伏線というものの形態は二つある
- 山田詠美が文学界新人賞選考委員だった時、最終候補に残った奴から手紙が来たそうだ
- 【売れないプロ作家】年にどのくらい稼げれば専業作家としてやっていけるかな?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています