ツンドラーの末期
- 825 :無名草子さん:2011/02/22(火) 22:51:39.85 ID:?
- 最近は買ってきても本の入った袋を開きもせずにそこら辺に放るようになった
積みすらしなくなった…
末期だな
- 826 :無名草子さん:2011/02/22(火) 23:18:28.64 ID:?
- 部屋のどこに放っても本の上に乗る
それが本当の末期
- 827 :無名草子さん:2011/02/22(火) 23:34:34.85 ID:?
- 本の上に乗るってことは、期せずして積んでる訳だw
- 829 :無名草子さん:2011/02/23(水) 00:44:41.38 ID:?
- もう買うことが目的化してるなw
とてもよく分かる
最近は書店でわざわざ取り寄せしなくても、ネットで一発なのがまた…
- 831 :無名草子さん:2011/02/23(水) 03:28:54.94 ID:?
- お前らは出版社の奴隷だよ(笑)
- 832 :無名草子さん:2011/02/23(水) 04:46:11.30 ID:?
- そうや!俺は奴隷や!
明日も仕事や!
家も本だらけ職場も本だらけ、もうどうしようもないんや!
【関連記事】
- 筒井康隆や三崎亜記みたいにちょいと不条理が混ざっている作品があれば教えていただきたいです
- 多少ひねくれてて変わり者の男が出てくる小説が読みたいです
- 日本の純文学の発展の系譜の中で、正統的でかつ最新のものはよしもとばななや村上春樹の世代で、それ以降は停滞している
- 彼氏に「図書館で借りるとか貧乏臭いんだよ」ゆあれた
- 純文学作家をサッカーの布陣に例えてみた
- 現役日本純文学作家の最新パワーランキング(オレ調べ)
- 秀逸な風刺、ブラックユーモア作品のおすすめを教えて下さい
- 古典を学ぶ重要性について
- クッソ素人でも読める小説教えてくれ
- 「がっつり読む」は言い回しとして正しいのか否か
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています