SF読みが偏見持たずに読んだ方が良いラノベ作品って何があるの?
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:57:57.48 ID:?
- で、SF読みが偏見持たずに読んだ方が良い作品って何があるの?
古橋秀行の「ブラックロッド」のシリーズは良かった。
「ある日爆弾が落ちてきて」も良かった。
あと上遠野のブギーポップや小野不由美は読んでるけど、それ以外のお勧め教えて。
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 21:06:27.60 ID:?
- >>255
定番だけど秋山瑞人の猫の地球儀
桜坂洋のAll You Need Is Kill
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:20:28.52 ID:?
- >>255
ブラックロッドが良かったなら川上稔の都市シリーズはアリだと思う。
SF感が強いのは巴里、DTあたり。
クロニクルとかホライゾンに比べるとギャグ分は目茶苦茶薄いからその辺り苦手でも問題ない。
あとは冲方丁のシュピーゲルシリーズが凄い。
『美少女サイボーグ三人組が戦う話』という説明に嘘はないが事実の一割も語ってない。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:35:27.35 ID:?
- シュピーゲルシリーズはあの文体がきつい。
オイレン1巻の第1話読んで挫折した。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:54:31.48 ID:?
- エルロイ文体は多少人選ぶな。
『ウィザーズ・ブレイン』は……どの巻から進めるか迷うな。
6巻以降のストーリー性の大転換とか文字通りの科学小説な7巻とかあるんだが、そこに行くまでが……
SF的にイケる2巻か一気に評価上がった3巻とかが安牌かね。
1、2、3は話にほとんど繋がり無いしメインキャラも全部別だし、ファンにも微妙と言われる1巻で切られたくはない。
- 262 :255:2011/02/25(金) 08:38:04.66 ID:?
- >>257-260
ありがとうございます。
秋山瑞人「猫の地球儀」
桜坂洋「桜坂洋のAll You Need Is Kill」
川上稔 都市シリーズ
冲方丁 シュピーゲルシリーズ
探してみます。
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 10:51:49.42 ID:?
- >>262
> 桜坂洋「桜坂洋のAll You Need Is Kill」
なんか、ラジオ番組のタイトルみたいだなw
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 20:10:32.24 ID:?
- >>262-263
映画化権をハリウッドが買ったってんで再版されて容易に手に入るだろうけど
個人的には「延々と戦い続けるだけのゲーム」みたいな感覚を受けた
設定も、その展開を作り上げるための方便でしか無い感じ
後あとがきで作者に何だかムカついた
All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
posted with amazlet at 11.02.26
【関連記事】
- 俺は表紙にマンガが描いてあるのがラノベだと思ってる
- 7年前から思ってた事なんだけど、なんでラノベって復讐劇が皆無なんだ?
- キャラクター小説とか昨今呼ばれてるけど、ぶっちゃけ世界観もメチャ重要だよなラノベって
- ライトノベルの十戒
- 究極のラノベってどんなラノベだと思う?
- 「恋愛要素が常にないといけない」みたいな感じが今のラノベには多くない?
- ライトノベルがどうやって客に買ってもらってるか一度考えてみるといい
- 京極「平山さん、ライトノベル儲かるらしいですよ」 平山「ほんとですかぁ?」
- 普段ラノベ読まない人が読んでもウザくない恥ずかしくないラノベを教えて下さい、ファンタジー寄りでもSF寄りでも結構です
- ラノベミステリでオススメありませんか?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています