『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』の元ネタ


シュタインズ・ゲート 公式資料集 (ファミ通Xboxの攻略本)



602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 19:59:43.15 ID:?
シュタゲの元ネタは「未来からのホットライン」
まんまDメールだし文字数制限あるし送れる日数制限はあるし
日数制限を破るために何度も何度もマシンを経由して過去に送るし。
Dメール送った瞬間に世界が再構成されて、主人公たちが切ない事になるし。


603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 23:47:32.47 ID:?
読めばそう思うわな

どうやら違うらしいけどな


606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/01(土) 23:23:00.58 ID:?
>>602 元ネタなら他にも山ほどあるぞ。
それぞれ白の女王(まゆり)と赤の女王(助手)を擁する2つの相争う世界線ってのは「航時軍団」
始まりと終わりのプロローグからあれこれあって終りと始まりのプロローグへ至る、東京の時代風俗をたっぷり描写したループSFは「マイナス・ゼロ」
タイムマシンを製作して歴史改変が可能な世界においては、最終的にタイムマシンが最初から存在し得ないように改変が収斂するのは「ニーヴンの法則」
「それが、シュタインズ・ゲートの選択だ」は勿論「高機動幻想ガンパレード・マーチ」冒頭「それが、世界の選択である」
ジョン・タイターが実は少女・阿万音鈴羽なのは「時をかける少女」。これは原作者が断言済み。

最低限でもこの辺は元ネタとして確定だろう。


607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/01(土) 23:28:44.79 ID:?
>「ニーヴンの法則」
BTTFじゃない…だと…!?


608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 01:30:54.45 ID:?
>>607 そうだよ。ニーヴンの法則を記述した"The Theory and Practice of Time Travel"が入ってる"All the Myriad Ways"の刊行は1971年。
その翻訳書「無常の月」の一片、「タイムトラベルの理論と実際」として翻訳されるのが1979年。
BTTFは1986年。了解?

ついでに言うと、「航時軍団」は原書1952年(連載1938年!)、訳書1979年。「未来からのホットライン」が訳書1983年。
時をかける少女」が1967年、「マイナス・ゼロ」は1970年(連載1965年)。「ガンパレード・マーチ」が2000年。
GPMはともかく、他はネタが古すぎて(時かけはさんざん映像化されてるからともかく)ついていけんのは判る。かなりの時間SF読みが作ってるよ。


611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/03(月) 23:39:07.27 ID:?
>>607はただの冗談というか軽口だろう。ってのはいいとして。

まあ、SF的にはかなりスタンダード(ネタをあんまひねってない)な感じで、
そこが称賛にも不満にもなりうるというか。

アニメしかみてないけど、個人的にはかなりおもしろかった。ガチのSFかどうかは
ともかく、SF的な雰囲気はかなり濃厚だと思うし。結末はちょっとできすぎだけど。






関連記事:「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」クリアしたよ