ベストミステリ・ランキング本を比較してみた
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1354727067/
■このミステリーがすごい!
言わずと知れた、ミステリランキングのランドマーク的存在。
「このミス1位」の帯を付けた本は、必ずスマッシュヒットを飛ばすというジンクスが業界にある
■週刊文春 ミステリーベスト10
例年ランキング自体は「このミス」と似たものになる。
書店員票がこのミスより多いらしく、売れ筋の本が上位に来やすい傾向あり
■本格ミステリ・ベスト10
本格限定のランキング本。その一方で映画・アニメ・ラノベ・ゲーム関連の紙面が多く、
全体としては、「このエンタテインメントがすごい」状態の様相を呈す
■ミステリが読みたい
海外ミステリに紹介に特化。
国内はロースコアで票の食い合いになるため、他のランキングでは見かけない本がランクインする
■本格ミステリーワールド
ランキング本というよりは、ミステリ論を語りながらその年の代表作を紹介する形式を取っている。
このミスで言うところの「私の隠し玉」コーナーに寄稿している作家が、実は結構多い
■ダ・ヴィンチ Book of the Year
基本は人気作家もしくは売れ筋順にランキングが埋まる。
翌年の出版予定をチェックするには、案外「このミス」等より便利だったりする
言わずと知れた、ミステリランキングのランドマーク的存在。
「このミス1位」の帯を付けた本は、必ずスマッシュヒットを飛ばすというジンクスが業界にある
■週刊文春 ミステリーベスト10
例年ランキング自体は「このミス」と似たものになる。
書店員票がこのミスより多いらしく、売れ筋の本が上位に来やすい傾向あり
■本格ミステリ・ベスト10
本格限定のランキング本。その一方で映画・アニメ・ラノベ・ゲーム関連の紙面が多く、
全体としては、「このエンタテインメントがすごい」状態の様相を呈す
■ミステリが読みたい
海外ミステリに紹介に特化。
国内はロースコアで票の食い合いになるため、他のランキングでは見かけない本がランクインする
■本格ミステリーワールド
ランキング本というよりは、ミステリ論を語りながらその年の代表作を紹介する形式を取っている。
このミスで言うところの「私の隠し玉」コーナーに寄稿している作家が、実は結構多い
■ダ・ヴィンチ Book of the Year
基本は人気作家もしくは売れ筋順にランキングが埋まる。
翌年の出版予定をチェックするには、案外「このミス」等より便利だったりする
本格が好きではない人にとっては、本ミスなど何の意味もない(w
ハードボイルド&冒険小説ファンの俺にとっては、このミスくらいしか参考にならない
ハードボイルド&冒険小説ファンの俺にとっては、このミスくらいしか参考にならない
20数年前、すっかり権威化した文春ミステリの独り歩きに対する
アンチテーゼとして生れたのが宝島(当時はJICC出版)の「このミス」
だったんだが、最近は其れ自体が権威化しちゃってるからなぁ・・・
他にないから買ってるけど最初の頃みたいな興奮はないなぁ・・・
アンチテーゼとして生れたのが宝島(当時はJICC出版)の「このミス」
だったんだが、最近は其れ自体が権威化しちゃってるからなぁ・・・
他にないから買ってるけど最初の頃みたいな興奮はないなぁ・・・
文庫翻訳・早ミス・黄金本格・本ミス・文春・このミス、ベストミステリ2012
【関連記事】