ラノベでサッカーって見ないよな
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367192472/
ラノベでサッカーって見ないよな
ヒロイン11人位出せそうだけど
実際やったらライトウイングばりのワンマンサッカーとかになりそうだ
>>14
スポーツはLIVEが一番
筋書きのないドラマとして見るから面白い
スポーツ小説なんか誰得だろ
スポーツがウケないのか
そもそも、何かに情熱を注ぎこむ姿勢がウケないのか
スポーツは漫画だと大抵やりつくされている感はあるけど
ラノベだと極端に少ないからサッカーいいんじゃない
書くとなるとキャラが多くなるから難易度高そうだ
別にリアル路線でスポーツを描く必要はないし
波長を合わせることこそ作者の腕のみせどころでしょ
弱小校の可愛い女子たちがとんでもサッカーをやるラノベなら読んでみたいね
プリキュアみたいな女の子達が少林サッカーするわけか。
スポーツ物は俺もやってたが難しかった
キャラクター数もそうだがルールに縛られるんだわ
オリジナルのルールだと説明が大変だし
いいかお前ら想像しろよ
萌えフォワードが必殺シュート放って萌えゴールキーパーを吹っ飛ばして、ボールがネットを突き破るんだぞ?
サッカーの場合、同時的行動をどのように文章に書くかが問題だと思われる。
たとえばよ、
ボールもっててドリブルしてるAと、その反対側を走ってるBがいて、
でAが反対側にボールをパスしてBがシュートする、というよくある流れ、
これを文章にするとどうなる?
残り時間の少ない中、Aは前進した。相手ゴールにかなり近づいて、
Aは逆サイドにボールを放ち、Bはそれを受けてシュートした
っていう文だとBがいきなり出てきてるように見えるじゃん?
このどこかに「一方Bもせり上がる」みたいにつけたしたらそれでいいのかなと思うわけよ。
>>36
キャプテン翼で散々やりつくされたが
そういうのはアイコンタクトや声かけや実況を使ってる
あーなるほどね。でもそれってフォワードとディフェンダーを同時に書こうとしたらどうするのよ
実況だとボール持ってるやつにフォーカス来るでしょ?
ラノベでやるならキャラを減らしてルールも簡易にすべきだからサッカーはちょっとな
やるなら蹴鞠のほうがよくないか
落としたら死のデス蹴鞠
絶対つまんねーわ
スポーツ要素とか、学園ものの中のミニイベントで充分だろ
「サッカーやろうぜ。お前、ボールな!」
【関連記事】