今まで見てきたものが実は嘘だった的なSF作品を教えてください
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356085853/
【読みたい本の傾向(A)】 映画マトリックスで今までの世界は作り物で、人間はただの電池だったというシーン
同じく映画ゼイリブで人間だと思ってた人たちが実は宇宙人混ざってたとか
そんな感じの、今まで見てきたものが実は嘘だった的な大掛かりな仕掛けがあるものをお願いします。
【ライトノベルは】可。
【小説以外は】可
>>887
映画「ダークシティ」
>>887
「オープン・ユア・アイズ」映画
「追憶売ります」フィリップ・K.・ディック
>>887
ハインライン「宇宙の孤児」
ジョン・クロウリー「エンジン・サマー」
マイクル・コニイ「ハローサマー、グッドバイ」
イアン・バンクス「フィアサム・エンジン」
ジーン・ウルフ「ケルベロス第五の首」「新しい太陽の書」
ディック「死の迷路」「最後から二番目の真実」「時は乱れて」
>>887
ロバート・J・ソウヤー「ゴールデン・フリース」
山田正紀「最後の敵」
>>887
そういう現実がひっくりかえるような展開はディックの十八番だな
というわけで『ユービック』
あとグレッグ・イーガンの短編なんかも現実がひっくりかえるような感覚を味わえる
ダークシティ [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.06.26
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-07-11)
売り上げランキング: 21,258
売り上げランキング: 21,258
【関連記事】
- スマートフォンは全然SFっぽくない
- 人類が高度な知的生命体と初めて遭遇して、対応に右往左往するようなSFありますか?
- SFならではの切なさ、儚さを感じさせるようなの読みたいです
- 人類滅亡、今の文明が滅亡した後の話、もしくは滅亡する話を読んでみたい
- 砂の海が世界観に出てくるSF作品ありますか?
- 女性(10歳〜30歳ぐらいまで)が主人公のSF作品ありますか?
- ホログラフィック原理をシミュレーション仮説と絡めた作品が読んでみたいです
- ちょっと変わった神、宗教がテーマというか登場する面白いSFを教えてください
- あまり有名じゃないけど内容がいいSF挙げてください
- ループというか何度も歴史改変に翻弄する感じの小説ありませんか?
→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています