絵の下手な少女漫画家が多いのはなぜ?


「紳士同盟クロス」種村有菜イラスト集 (愛蔵版コミックス)



1 :名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 08:45:51 ID:?
最近の少女漫画(特に子ども向けの漫画)の絵が萌え絵の劣化版に
なってしまった原因について考えましょう。


5 :名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 11:34:19 ID:?
デッサンやパースが理解できないスイーツが増えたから

7 :名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 18:48:28 ID:?
少女漫画が萌え絵の劣化版ではなくて
萌え絵が少女漫画の影響受けてるんだろ

10 :名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 21:23:00 ID:?
>>7
ちゃおあたりの少女漫画は劣化萌え絵じゃん。
萌え絵師たちの方がかわいい女の子の描き方を熟知してる。

13 :名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 14:38:22 ID:?
週刊誌じゃないんだから萌え絵より絵が極端に下手なのはちょっとな・・・

15 :名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 15:58:50 ID:?
最近は絵が上手い女は青年誌に行くから

19 :名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 10:42:04 ID:?
読み手の女の多くは顔や肉体の魅力よりも、言葉や状況の魅力を大切にするからだよ。

だから格好イイ男は顔立ちやその絵ヅラより、周囲が格好イイ男として
扱っている描写をいかに上手く表現するかが大切になる。
隠れたイイ男だったら、実はこんなにイイ男という発見をいかにリアルに描くか。
現実でも女向けは容姿よりテレビでいかに盛り上げるかが大事だったり、雰囲気作りでモテたりする事も多いからな。

だからイイ男の絵を描くのが上手い漫画家より、イイ男として扱われている描写が上手い漫画家が勝つ。
下品な言葉で言えばミーハー根性を刺激する漫画こそ強い少女漫画だよ。


31 :名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 19:27:21 ID:?
少女漫画の荒れた絵が洗練されたのが萌え漫画。
ちゃお系はもうちょっと萌え絵を見習ってかわいい女の子の絵を描いた方がいいと思う。
萌え絵が描けないほど技量が低いとは思いたくない。

43 :名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 13:13:42 ID:?
お前らが甘やかしてっからだよ
あのヘナヘナした線、トーンでごまかしまくりの服(体)と背景、馬鹿みたいな逆三角の口

これ以上糞作画が増えないようちゃんとぶっ叩けカス共

45 :名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 16:23:13 ID:?
大好きだけど・・・
樹なつみはあのキャリアのわりに下手だと思う
特に中学生くらいのキャラ
子どもに見えないよ!

46 :名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 02:53:46 ID:?
下手なんだけど華のある絵を描く少女漫画家ほど
2ちゃんじゃよく叩かれるよな。
下手な上に華がない作家はスルーされて終わりなのにw
2ちゃんで絵が叩かれてる少女漫画家の方が
ライトな一般読者には人気あるよな。マンガヲタには受けないだろうけど。

54 :名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 17:20:26.85 ID:?
種村の絵は漫画的な意味だったら上手いと思う。
あそこまで華がある絵でインパクトが強く揺れる髪の一本一本まで
丁寧に描ける少女漫画家はなかなかいないんじゃないか?

まぁ、種村の絵は好きじゃないけどw


55 :名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 17:17:29.85 ID:?
種村って絵が上手いの?
好きな絵じゃないから良くわかんない。
なんか萌え絵だし、アニメっぽいし。
顔なんかハンコで目だまがでかすぎで昆虫のようです。
種村って人のせいで少女漫画の質が落ちたと思う

64 :名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 16:59:02.90 ID:?
平均値は女性の方が上だと思う

上手い男>>上手い女>>普通の女>>普通の男>>下手な女>>下手な男

こんな感じに分布してる


66 :名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 00:00:53.29 ID:?
>>64
どの分野でも全体的にこんな分布だよね
男は没頭する脳だから、極めてる人は一つの事を最高に極めてる
女は器用な脳だから、何でもだいたい平均して上手
でも、どちらも例外はいるし自分の性別の脳に逆らってない人の話

そういや女が電化製品に弱いってのも地図に弱いってのも
実は都市伝説だと最近言ってたよ
実際、妹が配線頼むからやってたけど
忙しいと言えば勝手に自分でやってた

67 :名無し。:2011/03/15(火) 16:58:38.95 ID:?
少女漫画はあくまでも『少女向け』だから下手でもデビューできるんじゃない??
目大きくして輪郭変えて口と鼻近づければ誰だって少女漫画絵になるし。

75 :名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 04:59:57.85 ID:?
少女マンガって
求められるのは読者層と共感できる《若い瑞々しい感性》(=ある意味スウィーツ脳w)

そりゃ、ソレを持たない人がチャレンジするならソレを払拭するだけの何か《売り》がないと無理だよ
絵が古いってのは、実は絵柄の話じゃないんじゃないの?





【関連記事】

雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい、そうしてくれたらiPad買う


2015年の電子書籍



191 :無名草子さん:2011/04/23(土) 00:22:45.85 ID:?
書籍はともかくバックナンバーが手に入りづらいのを考えると雑誌電子化の流れは止められないだろ

192 :無名草子さん:2011/04/23(土) 01:19:34.45 ID:?
>>191
雑誌は全部電子で読めるようにして欲しい。
そうしてくれたらiPad買う。

だから「電子書籍」というより「電子雑誌」のほうがしっくり来るって言うか
そうして欲しい。


193 :無名草子さん:2011/04/23(土) 03:07:26.65 ID:?
それって結構浸透しにくいんだよな、今はネットが雑誌代わりになってるから。
プラットフォームばかり増えても製作コスト下げられないんじゃ意味無いしね。
新刊は紙、バックナンバーはipadってやり方が続くような気がする


194 :無名草子さん:2011/04/23(土) 08:53:34.91 ID:?
制作フロー考えたらコストなんて考慮に値するレベルじゃないよ。
紙と印刷代の比重の方が大きいんだから。

197 :無名草子さん:2011/04/24(日) 01:33:55.29 ID:?
>>194
制作を例に挙げてるけど、媒体増やしてどーすんのって話だろ

198 :無名草子さん:2011/04/24(日) 08:32:31.79 ID:?
同じ制作フローで後加工で紙+電子がつくれるわけだ。紙の需要が落ち込んでいるのだから、
電子という媒体によって読者との接点を拡大するのは営業的施策としては間違ってない。
出版業界も他の産業と同様ユーザー(読者)とようやく向き合える段階に来たということ。


199 :無名草子さん:2011/04/24(日) 13:07:03.15 ID:?
でも電子の単価もいずれ下がるよな

200 :無名草子さん:2011/04/24(日) 14:45:24.55 ID:?
コストダウンはハードの普及と需給バランス、今の雑誌が構築して現在は崩壊した広告収入のビジネスモデルの再構築次第だろうね。後は制作予算かな。

201 :無名草子さん:2011/04/24(日) 21:48:13.99 ID:?
なるほど。難癖つけてすまんかった。
メディアが多様化する割には、景気が後退してるからなあ。
キンドルには広告表示付いたし、
娯楽性が強い雑誌は、器を変えるしかないか…

204 :無名草子さん:2011/04/25(月) 09:28:21.04 ID:?
読者の嗜好が多元分散してきているから、これからは総花的な総合情報雑誌って厳しいんじゃないかな。
俺が以前関わった仕事では発行部数が5万も行ってないのに、テーマに特化しているために固定層の読者がいて、
雑広媒体費も高めに設定しているにも関わらずクライアントからの引きが多くて広告営業としては
左うちわ状態だったよ。マガジンハウス的な編集広告手法はもう読者に割れてるから難しいし。



ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ
マーク・ジョンソン
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 670



【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ

荒木飛呂彦「キャラ設定のときは、下着のメーカーまで決めている」


ジョジョの奇妙な冒険 29 (ジャンプ・コミックス)



409 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 12:25:05.75 ID:???
リゾットのプロフィールみたいな設定は紹介してないだけで
名前のあるキャラは全員作ってあるのかな


410 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 21:02:20.61 ID:???
ジャンプの、「マンガを描こう」みたいな企画ページの
インタビューで、
「キャラ設定のときは、下着のメーカーまで決めている」
とかいうコメントがあったような

うろ覚えのうえにソースはだせんが

411 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 21:13:07.92 ID:???
>>410
92年のホップステップ賞のコメントだな
仗助の下着はモスキーノというところまで決めている、と。

確かに高校生でモスキーノを知っていて買える、ということを決めれば、
家庭の経済状況やら環境や趣味が相当限定されてくる 


412 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 21:16:48.02 ID:???
仗助って何気にオシャレに金使ってるよなw

413 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 21:21:18.49 ID:???
フーゴは何はいてるのか、ですぐ下着の種類を答えたりしてるもんな
はいてません、とかでなくw



Moschino
Moschino
posted with amazlet at 11.04.27
Luca Stoppini
Skira
売り上げランキング: 857152



【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ

最近のラノベの未来像って、明るさとか能天気さがあるよね


ライトノベル研究序説



761 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 00:44:36.12 ID:?
接待でただのみタダ食いした帰り道に夜空を見ながらふと思ったんだけど

俺が若かったころって、格の不安やエネルギー枯渇の不安、ブレードランナーの影響があって
エンターテイメント作品の中では
カオスで破滅的な未来像が描かれることが全体的に多かった気がする。

でも、最近のラノベの未来像って、大昔の宇宙家族カールビンソン的な明るさとか
能天気さがあるよね。
未来がない未来がないといってるわりに、実はいまどきの若い人は
明るい未来を疑っていないのではと思ってしまった。


762 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 00:45:13.29 ID:?
宇宙家族ロビンソンだな
カールビンソンはパロディだったw

763 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 01:02:28.93 ID:?
>>761-762
現実が暗すぎるから明るい未来でも考えてないとやってられない水準にまで
精神的に社会全体が追い込まれてる、追いつめられてると解釈した方が良いだろうね
社会の強烈な閉塞感って日本だけの現象じゃないから


764 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 01:04:12.28 ID:?
つまり感じてる不安の種類が違うってことか。俺らの時代にはより具体性のあった不安が
どんどん抽象的になって掴みがたいものになり、抽象的ゆえに想像もできないから
ただ不安感にさいなまれると。そしてそこからの逃避として明るい未来像が描かれるという説か。


766 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 01:12:16.56 ID:?
っていうかラノベが、あまりにも暗い未来が駄目ってだけでしょう
暗い未来でもちょっと笑いを入れたりするし
若者の感性のせいでは無いと思う 単にラノベというジャンルのせい
他ジャンル、たとえばアバターなんかはかなり暗い未来とも言えるし

核や全面戦争物、エネルギー枯渇等は、やりつくされてブームが去っただけ
って気もするしね


767 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/27(水) 01:16:13.40 ID:?
>>766
描けんでしょ
資本家が全てを牛耳って滅茶苦茶にするSFなんてw
出した途端に多分干される





【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ

キャラ立ちって一種の「ムダさ」なんだよな


小説キャラクターの創り方―漫画・アニメ・映画、小説から学ぶ



572 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/25(月) 21:29:11.07 ID:?
キャラ立ちって一種の「ムダさ」なんだよな。
ストーリー上ムダな要素。

なんというか、ただの論説や説明文と違って、文学にはストーリーとは違うムダな要素が必要で、
そのムダな部分がキャラ立ちなんじゃないだろうか?

例えばありがちだが、主人公が妙なクセを持っている。
そのクセは別にストーリー上何の意味もない。伏線になるわけでもないし、ギミックになるわけでもない。
でもムダであるからこそ、「キャラ立ち」になる。

ストーリーに絡んだら、それはもはやストーリーの一部になってしまうんじゃないだろうか。
意外性がなくなる。ムダだからこそ意外でもあり、無意味だからこそ面白い。

例えば、主人公が大ピンチに陥る。必死に逃げるんだけど、逃げながら、ふと料理屋の看板が目に入り、
「今日、晩飯なに食おうかな? あの時食べたキンメダイはうまかったよな。どこの海でとれたと言っただろうか?
一緒に食べた友人は今元気にしてるだろうか?」と、場違いで暢気なことを考えてしまう。
もちろん、その料理の思い出はストーリーにはまったく絡まない。

だからこそキャラ立ちとして処理されるのではないだろうか。

完全に将棋の駒と考えられていた「銀将」と「桂馬」が、「昨日、銀座であった女がいたんだけどさ、
美人だと思ってたら、朝見かけたらヒゲはいてたんだよw」「あははっ、オカマかよw」とか、将棋中に
ムダ話してたら面白いだろ。

無機質な駒だと思っていたら、実はそれぞれの趣味や人生を抱えた人間だったんだって。
そういうもんなんじゃないの、キャラ立ちって。


574 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/25(月) 22:51:07.43 ID:?
>>572
そこはかとなくラノベ臭いな。




無駄学 (新潮選書)
無駄学 (新潮選書)
posted with amazlet at 11.04.27
西成 活裕
新潮社
売り上げランキング: 69701



【関連記事】


→「本読みのスキャット!」TOPページへ