【ジャンプ小説新人賞】過去受賞者が語る受賞するための対策
>>892
>>889氏ではないですけど、過去受賞者です。
実は私もレーベルからの出版物を全く読まない、どころか受賞までの10年ほどは
ジャンプすら読んでませんでした。
その時の受賞者が誰もレーベル作品読んでなくて、編集の人は寂しそうでしたけどw
受賞のコツ、というか対策としてはまず、既存のラノべは意識しないことですかね。
j-booksの編集ははっきりと「うち、ラノベレーベルじゃありませんから」と仰ってました。
私が受賞した作品も、それ以降書いてる作品もラノベじゃありませんし、そもそもラノベ読まないし……
出版物はともかく、WEB掲載されてるのもラノベっぽくないですよね。逆に昨今のラノベっぽい、
キャラ重視傾向よりもしっかりとした世界観を作って、その中で自分の書きたいテーマをしっかりと伝えていく
方がいいのではないかと。
当たり前といえば当たり前の話なのですがね……参考になれば幸いです。
>>889氏ではないですけど、過去受賞者です。
実は私もレーベルからの出版物を全く読まない、どころか受賞までの10年ほどは
ジャンプすら読んでませんでした。
その時の受賞者が誰もレーベル作品読んでなくて、編集の人は寂しそうでしたけどw
受賞のコツ、というか対策としてはまず、既存のラノべは意識しないことですかね。
j-booksの編集ははっきりと「うち、ラノベレーベルじゃありませんから」と仰ってました。
私が受賞した作品も、それ以降書いてる作品もラノベじゃありませんし、そもそもラノベ読まないし……
出版物はともかく、WEB掲載されてるのもラノベっぽくないですよね。逆に昨今のラノベっぽい、
キャラ重視傾向よりもしっかりとした世界観を作って、その中で自分の書きたいテーマをしっかりと伝えていく
方がいいのではないかと。
当たり前といえば当たり前の話なのですがね……参考になれば幸いです。
ヒキコモリパワード メタルジャック! (JUMP j BOOKS)
posted with amazlet at 11.12.31
【関連記事】