ニコ生で岡田斗司夫が『進撃の巨人』の考察してた
引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1378086107/
今日のニコ生で岡田斗司夫が進撃の巨人の考察してた
宮崎駿の引退の話が急に入ったから、1時間番組の最後の10分になってしまい、その後の会員限定でもちょっと話してた
かなり新鮮な考察だった
1話の冒頭の巨人の顔をかかれてない理由とか、あれはエレンであの年号の数字はエレンが今まで歩んできた年号で
2000千年あたりが最終話近くになるんじゃないのかとか
普段このスレ居ないんだけど一応報告までに書いてみた
>>307
岡田の話が全部既出かはわからないが少なくともその二つは話題としては既出だな
>>309
あぁそうなのかw
すまそw
>>307
気になる
詳しく教えて欲しい
>>313
岡田斗司夫がニコ生で月1でやってる番組で話してた
これは本放送で1時間番組の最後の10分くらい話してた
http://live.nicovideo.jp/watch/lv150774708
本放送は後日無料でニコ生にアップされると思うから無料会員でも見れると思う
こっちは本放送後にやる番組 これでも30分番組で最後の方にちょっと話してた
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151176409
本放送で話した内容は、上にも書いた通り冒頭の巨人のことや年号のこととか
本来はみんな巨人なんじゃないかと思ってると言ってたね
それと岡田斗司夫は「人類」って言葉も気にしてたね
>>331
サンキュー
会員じゃないから無料になったら見るわ
年号の謎は個人的に凄く気になってる
>>334
アップされるかわからんけどね
岡田斗司夫はエレンも今まであの年号の前は巨人になって人喰いまくってた
それは覚えてないんだけど罪の意識で泣いたんじゃないかとも言ってたな確か
俺もこれ聞いてから、たしかにエレンがライナー達をやたら強く「殺人者」とか言ってるのは
そのまま自分に返ってくる言葉なんじゃないかとか
ユミルがライナーたちの友達食ったのを「覚えてない」ってのあったじゃん
その時「エレンも覚えてないみたいだし」とかあったから
あーこれってそういうことなのかなって岡田斗司夫の考察聞いて納得した
岡田斗司夫、「進撃の巨人」にハマる
>>598
ん?冒頭の巨人がエレン?エルヴィンやハンジが既に居たしそんな昔では無いだろ
まあ遠い過去を連想させる為の演出かもしれんが・・・
オタキングのエレンはもともと巨人だったってとこだけ参考にしても
エレンと母ちゃんそっくりなのはどういうことなのよ
>>598
俺が以前言ったグリシャの注射が巨人化を抑える薬説が出てて嬉しい
ここのクソバカどもには即否定されたけど
【関連記事】