三島由紀夫
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1326594156/ 918 :吾輩は名無しである:2012/07/01(日) 19:47:13.30 三島もやっぱり筋肉増強剤(アナボリックステロイド)やってたのかな 当時はダイアナボルというピンクの錠剤(古典的筋肉増強剤にして副作…
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1326594156/ 872 :吾輩は名無しである:2012/06/17(日) 18:44:11.73 三島由紀夫が書いた本は、本を読まない人でも楽に読めるの? 三島由紀夫の作品は何から読めばいい? 873 :吾輩は名無しである:2012/06…
引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1294453437/ 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:54:49.80 id:WRZp+hgu 人間にはインドに行ける者と行けない者があり、さらにその時期は運命的なカルマが決定する。 三島由紀夫 横尾…
515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 21:17:55.38 三島由紀夫 「SFは本来、いくら知的でありすぎてもよい自由なジャンルなのである。 (中略) 私は外国のSFを無条件に買っているのではない。たとえば世評の高いブラッドベリなどは、 なり損…
275 :吾輩は名無しである:2012/05/24(木) 16:19:17.17 安部公房って女受け悪いのかね。 「三島由紀夫よりも安部公房の方が好き」と言ったら、 そのことによって俺の女子への好感度が下がったようなんだけど。 276 :吾輩は名無しである:2012/05/24(木) 16…
673 :吾輩は名無しである:2012/05/13(日) 19:56:03.87 ボデービルに一週間に二、三回通ひ出してから、一年間で胃ケイレンがなほつてしまつた。(中略) ボデービルは八十歳、九十歳になつてもやりたい。これだけは途中でやめるとからだによくないらしい。 …
116 :吾輩は名無しである:2012/01/30(月) 17:34:16.98 この間、安部公房君と一晩ゆつくり話し、彼が、 「僕はチェコに夢をかけてゐた。チェコにいつか亡命するつもりだつた。夢が砕けて悲しい」 と言つてゐた言葉が心を搏ちました。 三島由紀夫 昭和43年…
230 :吾輩は名無しである:2012/04/09(月) 00:26:41.01 「川端はかなり遅い時期まで、文学として小説に信用を置いていなかったのではないだろ うかと僕は思う。文学をやるなら小説ではないと思っていたのかもしれない。そして自分 が小説を書くとしたらこう…
57 :吾輩は名無しである:2012/04/09(月) 12:24:49.16 ■ 森鴎外と太宰治と三島由紀夫 ■ ●キーン 私はある文学作品をすばらしいと思っても、なかなか翻訳ができない ときがあります。ところが、別の作品になると、まったく苦労をしないで 翻訳ができます。私…
467 :吾輩は名無しである:2012/04/06(金) 09:41:27.34 私は血すぢでは百姓とサムラヒの末裔だが、仕事の仕方はもつとも勤勉な百姓であり、 生活のモラルではサムラヒである。 三島由紀夫「フランスのテレビに初主演――文壇の若大将 三島由紀夫氏」より モラ…
459 :吾輩は名無しである:2012/04/06(金) 00:05:32.91 世間では三島のことを貴族だといい、貴族に間違いないことを信じている。 本人もそれを信じ、敢えてそのようにふるまってきたところから、 間違いがはじまっているように思えてならない。 平岡家の分…
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:19:21.90 id:LtQAeOhj 愛するといふことにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠の素人である。男は愛することにおいて、無器用で、 下手で、見当外れで、無神経、蛙が陸を走るやうに無恰好である。…
三島由紀夫Part44 247 :吾輩は名無しである:2012/02/19(日) 22:18:36.54 ここの住人、6月の映画は見に行くの? 250 :吾輩は名無しである:2012/02/19(日) 23:27:25.30 >>247 行く 252 :吾輩は名無しである:2012/02/20(月) 10:57:46.00 6月の映画は若松…
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:51:06.23 id:x4zcUtlp 実は白状すると、私は舞台へ背を向けて、客席を見てゐるはうがよほどおもしろかつた。何のために興奮するか わからぬものを見てゐるのは、ちよつと不気味な感動である。私だつて…
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:16:52 id:RKch5OPm 劇画や漫画の作者がどんな思想を持たうと自由であるが、啓蒙家や教育者や図式的風刺家になつたら、その時点で もうおしまひである。かつて颯爽たる「鉄腕アトム」を想像した手塚治虫…
267 :名無し物書き@推敲中?:2012/01/25(水) 19:30:28.51 たなしんが「切れた鎖」で三島由紀夫賞を受賞した時の言葉が掲載されている雑誌が 本棚にあったわ。興味のある人は読んでみてくれ <三島由紀夫賞受賞の言葉> 三島由紀夫が出るとの噂がある宿泊所…
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:42:33 ID:id+Eexvi 漫画は、かくて、私の生理衛生上必要不可欠のものである。をかしくない漫画はごめんだ。何が何でもをかしく なくてはならぬ。おそろしく下品で、おそろしく知的、といふやうな漫画を…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
.rr {font-size: 1.0em;} .r1 {font-size: 1.2em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r2 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #0000ff;} .r3 {font-size: 1.1em; font-weight: bold; color: #ff0000;} .r4 {font-size: 1.2em; font-weight: bo…
三島由紀夫の小学生の時代の作文ってさすがに捏造だろ?あんなの小学生が書ける訳ないしw http://news4vip.livedoor.biz/archives/51461029.html 「冬の夜」 火鉢のそばで猫が眠つてゐる。 電灯が一室をすみからすみまでてらしてゐる。 けいおう病院から犬…
松井一問一答「最大の努力していれば動揺などしない」 http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20091015/mlb0910151623001-n1.htm −−試合前や雨の日など、よく読書している姿を見かけるが、一番好きな作家は? 「1人選ぶのは難しいな。三島由紀夫かな。と…